市民協働推進課
新着情報
- 2023年5月19日更新ネーミングライツパートナー募集に関する質問回答書
- 2023年5月9日更新市民相談室の各種相談について
- 2023年5月1日更新イコス上尾のネーミングライツパートナーを募集します
- 2023年5月1日更新上尾市コミュニティセンターのネーミングライツパートナーを募集します
- 2023年5月1日更新上尾市文化センターのネーミングライツパートナーを募集します
- 2023年4月21日更新Counselling services for Covid-19 新型(しんがた)コロナウイルス相談窓口(そうだんまどぐち)
- 2023年3月28日更新オンライン相談を開始します
- 2023年3月16日更新ワンナイトステイ
- 2023年3月8日更新令和4年度多文化共生ボランティア講習会を開催しました
- 2023年2月17日更新出入国在留管理庁からウクライナ避難民の方々への情報提供
- 2022年12月15日更新ウクライナから避難してきた方への支援について
- 2022年10月4日更新あげおワールドフェア2022のご案内
- 2022年8月18日更新指定管理者募集(上尾市コミュニティセンター)
- 2022年8月15日更新認可地縁団体(自治会の法人化)について
- 2022年5月18日更新上尾市多文化共生推進計画
- 2022年4月26日更新中国派遣レポート
- 2022年4月18日更新日本財団のウクライナ避難民支援について
- 2022年4月1日更新AGA子ども教室(きょうしつ) ~外国人(がいこくじん)の子どもの学習支援(がくしゅうしえん) ~ AGA international children's class
- 2021年10月6日更新【会議の開催結果】令和3年度第5回上尾市多文化共生推進計画策定委員会
- 2021年9月3日更新不動産鑑定士による不動産の無料相談会中止のお知らせ
- 2021年7月5日更新【会議の開催結果】令和3年度第4回上尾市多文化共生推進計画策定委員会
- 2021年2月18日更新上尾市で暮らす・働く外国人
- 2019年2月26日更新SABONA 南アフリカ新聞
- 2018年9月26日更新Sri Lanka Style
- 2018年8月2日更新多文化共生ボランティア講習会を開催しました
- 2018年6月25日更新外国人案内ボランティア育成講座
- 2018年4月10日更新MARHABA モロッコ通信
- 2018年3月30日更新AGA日本語ボランティア講座を開催しました
課からのお知らせ
- 2023年5月19日更新ネーミングライツパートナー募集に関する質問回答書
- 2023年5月9日更新市民相談室の各種相談について
- 2023年5月1日更新イコス上尾のネーミングライツパートナーを募集します
- 2023年5月1日更新上尾市コミュニティセンターのネーミングライツパートナーを募集します
- 2023年5月1日更新上尾市文化センターのネーミングライツパートナーを募集します
- 2023年3月28日更新オンライン相談を開始します
- 2022年12月15日更新上尾市の平和事業
- 2022年8月18日更新指定管理者募集(上尾市コミュニティセンター)
- 2021年9月3日更新不動産鑑定士による不動産の無料相談会中止のお知らせ
- 2018年6月25日更新外国人案内ボランティア育成講座
サービスのご案内
- 2023年3月16日更新外国人市民のための相談窓口ハローコーナー Couselling Services for Non-Japanese Residents "Hello Corner"
- 2022年1月18日更新文化センター
- 2010年11月24日更新イコス上尾
- 2010年11月24日更新コミュニティセンター
ウクライナ支援
- 2023年2月17日更新出入国在留管理庁からウクライナ避難民の方々への情報提供
- 2022年12月15日更新ウクライナから避難してきた方への支援について
- 2022年4月18日更新日本財団のウクライナ避難民支援について
多文化共生
- 2023年3月16日更新ワンナイトステイ
- 2023年3月8日更新令和4年度多文化共生ボランティア講習会を開催しました
- 2022年11月30日更新多文化共生ボランティア登録システム
- 2022年11月30日更新友好都市
- 2022年10月4日更新あげおワールドフェア2022のご案内
- 2022年5月18日更新上尾市多文化共生推進計画
- 2022年4月12日更新上尾市通訳翻訳ボランティア
- 2021年10月6日更新【会議の開催結果】令和3年度第5回上尾市多文化共生推進計画策定委員会
- 2021年7月5日更新【会議の開催結果】令和3年度第4回上尾市多文化共生推進計画策定委員会
- 2021年5月24日更新上尾市多文化共生推進計画策定委員会
- 2021年2月18日更新上尾市で暮らす・働く外国人
- 2020年8月27日更新多文化共生ボランティア講習会を開催しました
- 2020年6月15日更新ゲストティーチャー Guest Teacher
- 2020年6月15日更新上尾市国際交流協会
- 2018年8月2日更新多文化共生ボランティア講習会を開催しました
- 2018年3月30日更新AGA日本語ボランティア講座を開催しました
- 2014年2月21日更新埼玉県 多文化共生のページ
- 2000年1月1日更新国際交流基金日本語国際センター
外国人のための情報(Information for Foreign residents)
- 2023年5月8日更新Multilingual (多言語情報 たげんご じょうほう)
- 2023年5月8日更新県民・事業者の皆様への協力要請等の期間の変更について/Request to All Citizens and Businesses in Saitama Prefecture
- 2023年4月28日更新Hello Corner/Bản tin Hello corner (Tiếng Việt)
- 2023年4月28日更新你好窗口/你好消息(中文)
- 2023年4月28日更新Hello Corner/Hello Corner News (English)
- 2023年4月28日更新Hello Corner/Hello Corner News (Español)
- 2023年4月28日更新Hello Corner/Hello Corner News (Português)
- 2023年4月21日更新Counselling services for Covid-19 新型(しんがた)コロナウイルス相談窓口(そうだんまどぐち)
- 2023年3月16日更新孤独(こどく)・孤立(こりつ)対策(たいさく)ウェブサイト Loneliness and Isolation Prevention Website
- 2023年3月16日更新防犯のおしらせ(埼玉県警察 多言語)
- 2022年12月15日更新ウクライナ人道危機救援金募金(じんどうきききゅうえんきんぼきん)について Donation for the humanitarian crisis in Ukraine
- 2022年12月15日更新休業者向け給付金(きゅうぎょうしゃむけ きゅうふきん)Benefit for Employees on Administrative Leave due to covid-19 outbreak
- 2022年8月30日更新国民健康保険税(こくみんけんこうほけんぜい)の減免(げんめん、すくなくなる)Exemption from paying National Health Insurance Premiums
- 2022年6月3日更新郵送(ゆうそう)による証明書(しょうめいしょ)の申請(しんせい) Application for issuance of certificates by mail
- 2022年4月1日更新AGA子ども教室(きょうしつ) ~外国人(がいこくじん)の子どもの学習支援(がくしゅうしえん) ~ AGA international children's class
- 2021年6月14日更新日本語教室(Japanese Lessons)
- 2020年10月6日更新ごみ分別と出し方の多言語マニュアル(Garbage Collection)
- 2020年7月17日更新国民年金保険料免除制度(こくみんねんきん ほけんりょう めんじょせいど)・納付猶予制度(のうふゆうよ せいど) National Pension Premiums Exemption Program・Grace of Payment Program
- 2014年2月21日更新Auto Translation Service (自動翻訳)
- 2000年1月1日更新(公益財団法人)埼玉県国際交流協会のサービス
- 2000年1月1日更新外国人総合相談センター埼玉(がいこくじん そうごう そうだん せんたー さいたま)
海外で活躍する上尾出身者
- 2022年4月26日更新中国派遣レポート
- 2019年2月26日更新SABONA 南アフリカ新聞
- 2018年9月26日更新Sri Lanka Style
- 2018年4月10日更新MARHABA モロッコ通信
大学との連携
- 2023年3月27日更新大学との連携
自治会・町内会・区会
- 2023年4月24日更新自治会運営マニュアルの掲載
- 2022年8月15日更新認可地縁団体(自治会の法人化)について
- 2021年3月15日更新自治会・町内会・区会に加入しましょう