生活環境課
新着情報
- 2018年4月1日更新スズメバチ等駆除費補助金交付制度のご案内
- 2018年3月20日更新小型合併処理浄化槽設置整備事業補助金交付制度のご案内
- 2018年2月16日更新700MHz利用促進協会によるテレビ受信対策工事について
- 2017年9月6日更新セアカゴケグモにご注意ください
- 2017年8月10日更新【生活環境課】関連団体の一般競争入札
生活環境関係の申請のご案内
- 2016年4月1日更新改葬許可証
- 2010年11月24日更新テレビ電波障害に係る申請
環境保全関係の申請のご案内
- 2014年10月2日更新放射線測定器の貸し出しを行っています
- 2014年7月10日更新浄化槽関係様式
- 2013年1月8日更新水質汚濁防止法、埼玉県生活環境保全条例に関する様式集
- 2010年11月24日更新特定有害物質取扱事業所の廃止等または3,000平方メートル以上の土地の改変に伴う届け出に関する様式集
- 2010年11月24日更新大気汚染防止法、埼玉県生活環境保全条例などに関する様式集
- 2010年11月24日更新騒音規制法、埼玉県生活環境保全条例に関する様式集
- 2010年11月24日更新振動規制法、埼玉県生活環境保全条例に関する様式集
- 2010年11月24日更新特定粉じん(石綿・アスベスト)排出等作業に関する届け出様式
- 2010年11月24日更新特定有害物質取扱事業所の除却、廃止に伴う届け出に関する様式集
- 2010年11月24日更新公害防止組織の整備に伴う届け出に関する様式集
生活環境担当からのお知らせ
- 2018年4月1日更新ハチの巣の駆除
- 2018年2月16日更新700MHz利用促進協会によるテレビ受信対策工事について
- 2017年9月6日更新セアカゴケグモにご注意ください
- 2017年8月17日更新水害時の消毒方法について
- 2017年8月10日更新【生活環境課】関連団体の一般競争入札
- 2017年6月14日更新市民全員参加の美化清掃活動の実施
- 2016年10月31日更新野生生物への対応について
- 2016年4月1日更新飼い主のいない猫の不妊・去勢手術について
- 2016年3月1日更新ペットの飼い主としてのマナーを守りましょう
- 2013年12月19日更新路上喫煙の防止にご協力ください
- 2010年11月24日更新し尿汲取り
- 2010年11月24日更新空き地の管理
- 2010年11月24日更新上尾市ペット霊園の設置等に関する条例の制定
- 2010年11月24日更新猫の飼い方に気をつけましょう
- 2010年11月24日更新犬の登録・変更・死亡・狂犬病予防注射
環境保全担当からのお知らせ
- 2015年12月1日更新浄化槽には維持管理が必要です
- 2014年10月2日更新持ち込みによる食材や農作物の放射能測定を行っています
- 2014年9月11日更新幹線道路における自動車騒音常時監視(面的評価)業務について
- 2014年5月9日更新PM2.5(微小粒子状物質)に関する情報
- 2014年4月1日更新市内空間放射線量等の測定結果
- 2012年7月18日更新上尾市公共施設放射性物質除染作業マニュアル
- 2012年7月10日更新放射線対策に要した費用の請求に対する東京電力(株)の回答
- 2012年4月11日更新学校等給食食材および農作物の放射性物質測定結果(随時更新)
- 2012年3月28日更新空間放射線量の測定ならびに除染作業(低減化)結果(3月28日更新)
- 2011年8月25日更新上尾市土壌放射性物質の測定結果について
- 2011年8月22日更新廃棄物の野外焼却(野焼き)は禁止されています
- 2010年11月24日更新生活騒音の防止にご配慮ください
- 2010年11月24日更新アイドリング・ストップが義務付けられています
各種補助金のご案内
- 2018年4月1日更新スズメバチ等駆除費補助金交付制度のご案内
- 2018年3月20日更新小型合併処理浄化槽設置整備事業補助金交付制度のご案内
- 2010年11月24日更新土壌浸潤トレンチ(生活雑排水等処理施設)設置補助金
地上デジタル放送について
- 2015年4月1日更新地上デジタル放送について
よくある質問
- 2018年4月1日更新ハチの駆除について教えてください
- 2018年2月6日更新改葬先の墓地・納骨堂が決まっていません。改葬手続きはできますか
- 2018年2月6日更新上尾市で墓地を購入しました。上尾市役所で改葬手続きはできますか
- 2016年10月21日更新家の前に知らない子猫がいるがどうすれば良いですか
- 2016年10月21日更新床下浸水した時の消毒方法は、どうすればよいですか
- 2016年10月21日更新集中豪雨の冠水により、床下浸水してしまったが、市では消毒をしてくれるのか
- 2016年10月21日更新ヘビが出没をして困っています。どうすれば良いですか
- 2016年10月21日更新ハクビシンやタヌキが自宅に居るので駆除をしたいのですが、どうしたら良いですか
- 2016年10月21日更新アライグマが家庭菜園している作物を荒らして困っています。どうしたら良いですか
- 2016年10月21日更新カラスが集まって困っています。どうすれば良いですか
- 2016年10月21日更新隣地が空き地で雑草が伸びて困っています。市から注意をしてもらえますか
- 2016年10月21日更新隣地の庭木が自宅に入り込んでいます。市から注意をしてもらえますか
- 2016年10月21日更新犬や猫のフンが放置されて困っています。どうすれば良いですか
- 2016年10月21日更新野良猫が自宅に来て困っていますが、どうすれば良いですか
- 2016年10月21日更新放浪犬がいますが、どうすれば良いですか
- 2016年10月21日更新飼っていた犬が死んだのですが、どうすれば良いですか
- 2016年10月21日更新飼っている犬の所有者の変更や住所の変更は、どうすれば良いですか
- 2016年10月21日更新飼っている犬や猫が行方不明になったのですが、どうすれば良いですか
- 2016年10月21日更新犬を飼ったのですが、どのような手続きが必要ですか