白いんげん豆のクリーム煮
印刷用ページを表示する 掲載日:2019年11月29日更新 ページID:0230263

材料(1人分) 179㎉
| 材 料 | 分 量 | 切り方 | |
| 1 | 炒め油 | 2g | |
| 2 | バター | 2.5g | |
| 3 | 小麦粉 | 5g | |
| 4 | 炒め油 | 1g | |
| 5 | ショルダーベーコン | 5g | 1cm幅 |
| 6 | ニンジン | 10g | いちょう切り |
| 7 | タマネギ | 30g | 1.5cm |
| 8 | 水 | 40g | |
| 9 | チキンスープストック | 1g | |
| 10 | ジャガイモ | 30g | 2cm |
| 11 | チンゲンサイ | 10g | 2cm(葉と茎に分ける) |
| 12 | 牛乳 | 50g | |
| 13 | 細切りチーズ | 1g | |
| 14 | 食塩 | 0.9g | |
| 15 | 白こしょう | 0.01g | |
| 16 | いんげん豆(ドライパック) | 20g |
※いんげん豆は手亡豆という名で売られていることもあります。
分量は、給食(大量調理)で作る量を1人分に換算したものです。家庭で調理する際は、調整してください。
白いんげん豆のクリーム煮の作り方
(1)【ルーを作る】
(1)鍋に1の油を熱し、バターを加えて溶かす。
(2)一度火を止め、小麦粉をふるい入れて油とよくなじませる。
(3)焦げ付かないように炒める。
(2)別の鍋に4の油を熱し、ベーコン、ニンジン、タマネギを炒める。
(3)水・チキンスープストックを入れ煮る。
(4)ジャガイモ、チンゲンサイの茎を入れ煮る。
(5)牛乳を入れ、温まったら細切りチーズを入れ溶かす。
(6)(1)のルーを入れ、とろみが付き始めたらチンゲンサイの葉を入れ煮込む。
(7)塩・こしょうで味を調え、いんげん豆を入れ一煮立ちさせて火を止める。

