ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

健康教育の取組

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年10月24日更新 ページID:0292511

学校給食・食育

10月24日(木曜日)

10月24日

コッペパン 牛乳 チリコンカン スライスチーズ キャベツのサラダ

今日は【チリコンカン】がでています。チリコンカンは、メキシコで生まれた料理です。メキシコのとなりのアメリカでも国民食として親しまれています。今日は大豆たっぷりのチリコンカンで、スライスチーズと一緒にパンにはさんで食べました。

10月23日(水曜日)

10月23日

ごはん 牛乳 さんまのかば焼き 大根の炒め煮 みそ汁

今日は【さんまのかば焼き】出ています。さんまには、頭の働きをよくするDHAや骨や歯を強くするカルシウムが豊富に含まれています。たれもかけておいしく仕上がりました。

10月21日(月曜日)

10月21日

高菜ピラフ 牛乳 鶏肉のから揚げ 江戸菜とひじきの炒め物

今日は【鶏肉のから揚げ】が出ています。1から4年生は2こ、5から6年生は3こなので、焼く1900この鶏肉に1つ1つ片栗粉をつけて揚げました。から揚げを楽しみにしている児童も多かったようで、大人気のから揚げでした。

10月18日(金曜日)

10月18日

ごはん 牛乳 スタミナ焼肉 ジャーマンポテト

今日は【ジャーマンポテト】が出ています。ジャーマンは、ドイツ人の・ドイツのという意味があります。しかし、ドイツにはじゃがいもとベーコンを使った似ている料理はありますが、ジャーマンポテトという料理はないそうです。今日は、コーンも入って甘みもあり、子どもに人気でした。

10月16日(水曜日)

10月16日

ごはん 牛乳 鶏のぴり辛焼き きんぴらごぼう 蓮花湯(レンフォアタン)

今日は【蓮花湯】が出ています。蓮花湯は、中国の皇帝のお風呂のことです。大理石で作られた大きな18のお風呂だったようです。その中でも、白い石で彫刻した蓮の花は、温泉の湯の中で、花が水面に咲いているようだった、と伝えられています。そんなきれいなお風呂をイメージして作られたスープが蓮花湯です。

10月11日(金曜日)

10月11日

ごはん 牛乳 焼き魚(さば) 春雨のぴり辛炒め すまし汁

今日は【焼き魚(さば)】が出ています。数字をごまかすときに使う「さばをよむ」のさばは魚のさばからきています。さばは、とてもいたみやすいので、数を数えるのをごまかして数えたので「さばをよむ」というようになったようです。

10月10日(木曜日)

10月10日

食パン チョコクリーム 牛乳 いかのチリソース 野菜のマリネ 大根とベーコンのスープ

今日は【いかのチリソース】が出ています。チリソースを作っているときやいかを揚げているとき、とてもいい香りがして休み時間には「お腹すいた」という声がたくさん聞こえてきました。クラスではおかわりじゃんけんをしているクラスもありました。

10月9日(水曜日)

10月9日

五目栗ごはん 牛乳 チンゲンサイのソテー 棒ぎょうざ

今日は【五目栗ごはん】が出ています。栗は、今から約5500年前の縄文時代から栽培されていたと言われており、日本では昔から身近な食べ物であったようです。今日は、ほっくりとした甘い栗がごはんに入っていて、おいしい炊き込みご飯となりました。

10月8日(火曜日)

10月8日

田舎うどん 牛乳 ちくわのいそべ揚げ ぴり辛もやし

今日は【田舎うどん】が出ています。低学年は袋の麺をおわんに上手に入れることができるか、慎重に入れていました。ちくわのいそべ揚げも人気がありました。

10月4日(金曜日)

10月4日

ごはん 牛乳 チキンカツ おかか炒め みそ汁

今日は【チキンカツ】が出ています。今日のチキンカツは、1・2年生が1個、3から6年生が2個だったので、全部で約1400個の鶏肉に1つ1つパン粉をつけて揚げました。サクサクしていておいしかったです。

10月4日(金曜日)

10月15日

子どもパン 牛乳 白身魚フライ わかめサラダ ミートボールスープ

今日は【わかめサラダ】が出ています。わかめは、成長期の小学生に必要なカルシウムが豊富に含まれています。そのほか、お腹の調子を整える食物繊維も豊富に含まれています。そんな栄養豊富のわかめは今日はサラダに入りました。ドレッシングをかけておいしく食べることができました。

10月3日(木曜日)

10月3日

カレーライス 牛乳 福神漬け シャキシャキサラダ

今日の給食指導では、「いただきます」と「ごちそうさま」について話しました。「いただきます」は動植物の命をいただきますという意味、「ご馳走様」という漢字は馳走が走るという意味があり、食べ物を用意するのに走り回って食材をとって料理をしてくれてありがとうございます、という両方感謝の言葉です。普段から食に感謝をして「いただきます」「ごちそうさま」と言えるようにしましょう。 

10月2日(水曜日)

10月2日

えだまめご飯 牛乳 カレイの竜田揚げ 五目煮

今日は【えだまめご飯】が出ています。枝豆は、大豆の若い時の姿です。大豆には不足しがちなビタミンも含まれており、豆の栄養と野菜の栄養の両方を持っています。そんな枝豆を使って学校の釜でおいしく炊き上げた枝豆ごはんです。塩気もありおいしくできました。

10月1日(火曜日)

10月1日

バターロールパン 牛乳 マカロニグラタン こんにゃくサラダ 野菜スープ

今日は【マカロニグラタン】が出ています。マカロニグラタンは、フランス料理の1つです。今年の夏は、パリオリンピック・パラリンピックがあったので、テレビなどでフランスの映像を見た人も多いのではないでしょうか。そんなフランス生まれのマカロニです。クリーミーでおいしいマカロニグラタンでした。

学校保健

第1回学校保健委員会
7月5日(月曜日)に、第1回学校保健委員会を開催しました。給食・保健・体育から本校の児童の実態について報告がありました。本校の学校歯科医の松本先生、小林先生から「子どもの歯・口の健康づくり」をテーマにご講話をいただきました。学校薬剤師の近井先生にも、ご指導をいただきました。今年度も児童の健康のために、一生懸命取り組みたいと思います。
地域学校保健委員会
12月3日(金曜日)、本校で東中学校と合同での地域学校保健委員会を行いました。「子どもの孤独・孤立を早期発見し、大人の救助希求行動の育成」をめざし、埼玉県長期研修生大久保裕和教諭と、社会福祉法人埼玉いのちの電話事務局長内藤武様からお話をいただき、子どもや他者との向き合い方について考える機会となりました。

学校安全

学校体育


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)