ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 保育課 > 令和8年度4月1次の保育施設等の利用申込について

令和8年度4月1次の保育施設等の利用申込について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月18日更新 ページID:0370863

令和8年度4月1次の保育施設利用申込についてご案内します。

下記ファイルは上尾市保育課窓口で配布している、令和8年度4月1次の保育施設利用申込案内になりますので、ご覧ください。

令和8年度4月1次保育施設利用申込案内リーフレット [PDFファイル/3.34MB]

利用申込の詳細については、当ページまたは上尾市保育課窓口にて随時公開します。

利用申込スケジュールについて

オンライン申請スケジュール

利用申込について

原則、利用申込は電子申請で受付します。

窓口混雑の緩和のため、窓口での利用申込の受付は行いませんので、ご協力をお願いします。

マイナポータルを利用した電子申請を利用しますが、マイナンバーカードの有無によらず電子申請での受付を可能とする予定です。

なお、お使いのスマートフォン等がマイナポータルによる電子申請に対応できない等の場合は、郵送で受付します。

詳細は後日当ページにてお知らせいたします。

※電子申請に使うマイナンバーカードは申請者(保護者)のマイナンバーカードを使用します。こどものマイナンバーカードは必要ありません。

※マイナンバーカードの交付申請等各種手続きについては、下記リンク先をご確認ください。

マイナンバーカード(個人番号カード)の交付申請の手続き

マイナンバーカードの電子証明書暗証番号や住所氏名変更などの変更

申込期間

令和7年10月1日㈬8時30分​から10月15日㈬23時59分​

※不足書類提出期間:10月31日㈮まで

利用申込に必要な書類

【令和8年度 保育施設入所申し込みのてびき】と【保育所(園)・認定こども園・幼稚園ガイドブック】は9月中の公開を予定しております。

​こどもの面接について

(1)申込を行う方は、原則面接を受ける必要があるため、

上尾市公式LINEにて面接の予約後、予約をした面接日に保育課〈市役所5階〉に来庁してください。

(2)面接を受けないと申込が完了しません。

(3)期間内に面接を受けられない場合は事前に保育課までご連絡ください。 ​

こどもの面接が必要な人

★こどもの面接​の要否は以下の表にてご確認ください。

面接マトリックス

※以下に当てはまる場合のみ、面接は必要ありません。

 (1)利用申込の時点で上尾市内の認可保育施設(保育所、認定こども園の保育園部分、地域型保育事業所)を利用されている方。

 (2)利用申込の時点で認定こども園の幼稚園部分(1号)に在園しており、

  保育園部分(2号)への認定替えのみを希望している(他の保育施設への入園希望がない)方。

 (3)上尾市内の認可保育施設を希望しない方。

 (4)育休延長可能のため、選考順位の引き下げ希望を希望する方。

※上尾市内に転入予定のある方も原則として面接受付期間中に面接を受けることが必要となります。

※直近の令和7年度途中入所申請(11月入所申請)で面接を受けている場合も改めて面接が必要となります。

※こどもの出生前に申請を行う方は事前の面接は不要です。出生後、1カ月を目途に窓口に来るし面接を受けてください。

面接の詳細について

入所を希望するこどもと同伴の上、予約日に保育課〈市役所5階〉へお越しください。

面接時の注意点

所要時間

面接の所要時間は約15分程度となります。

こどもの状況等により所要時間は前後する場合がございますので、ご了承ください。

持ち物

面接をするこどもの母子手帳

面接の予約方法

面接は予約制です。

予約の詳細は後日公開します。

予約期間

令和7年10月1日㈬から10月17日㈮

面接実施期間

令和7年10月20日㈪から10月31日㈮


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)