「バスまちスポット」「まち愛スポット」参加施設募集!
印刷用ページを表示する 掲載日:2013年12月1日更新 ページID:0208830
誰もが出歩きやすいまちづくり 「バスまちスポット」、「まち愛スポット」
埼玉県では、「誰もが出歩きやすいまちづくり」に取り組んでおり、主旨に賛同する物販店、飲食店などの協力施設を、雨風をしのいで快適にバスが待てる「バスまちスポット」、バス停まで歩く際の休憩ポイントとなる「まち愛スポット」として登録する制度を行っています。
登録対象
「出歩きやすいまちづくり」の施策に賛同する商店、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、飲食店、病院、金融機関等の生活を支援する施設
施設の種類と協力内容
「バスまちスポット」:バス停近くの施設(バス停から、およそ50m以内)において、バス待ち利用歓迎やバス時刻表の掲示などの協力。
「まち愛スポット」:バス停徒歩圏の施設(バス停から、およそ500m圏内)において、ベンチや椅子の提供などの協力。
申込方法
・申請書を上尾市役所4階交通防犯課までご提出ください。
・申請書のダウンロードや詳しい登録申請方法、取組内容など、詳細につきましては下記のバナーより、埼玉県都市計画課ホームページをご覧ください。
(埼玉県都市計画課 「出歩きやすいまちづくりからバスでつなぐ・人がつながるから」ページ)
