配偶者暴力相談支援センター【DV専門相談】
配偶者暴力相談支援センター【DV専門相談】
上尾市男女共同参画推進センターでは、DV(ドメスティック・バイオレンス)被害者支援のため、「配偶者からの暴力の防止および被害者の保護等に関する法律(DV防止法)」に基づき、配偶者暴力相談支援センター事業を行っています。
事業内容
・DVの相談や相談機関の紹介
・DV被害者の緊急時の安全確保
・自立して生活していくための情報提供
・保護命令制度の情報提供
・保護する施設についての情報提供
DVとは
DV(ドメスティック・バイオレンス)とは、夫や恋人など親密な関係にあるパートナーからの暴力です。配偶者等からの暴力は犯罪となる行為を含む重大な人権侵害であり、どんな理由があっても許されない行為です。暴力にはいろいろな形態があり何種類かの暴力が重なって起きています。身体的暴力がないからと言ってためらう必要はありません。
また、10代から20代の若い方を中心に恋人同士の間で相手を思いどおりにする「デートDV」も起きています。
ひとりで悩まず、まずご相談ください。
*緊急時は迷わず110番にかけてください。
DV相談窓口
相談機関 | 電話番号 | 相談時間 |
---|---|---|
上尾市男女共同参画推進センター | 048-778-5110 |
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)10時から12時・13時から16時 |
埼玉県婦人相談センタ―DV相談担当 | 048-863-6060 |
月曜日から土曜日9時30分から20時30分 日曜日・祝日9時30分から17時 (年末年始は除く) |
(埼玉県男女共同参画推進センター) |
048-600-3800 |
月曜日から土曜日10時から20時30分 (祝日・年末年始・第3木曜日は除く) |
けいさつ総合相談センター | 048-822-9110 | |
上尾警察生活安全課 | 048-773-0110 | |
よりそいホットライン | 0120-279-338 | |
DVナビ | #8008 | |
DV相談プラス | 0120-279-889 | 電話・メール24時間受付 |
性犯罪・性暴力のための |
#8891 | 電話で相談 |
性暴力に関するSNS相談 |
SNSで相談 |