雨水出水浸水想定区域の指定・公表について
雨水出水浸水想定区域を指定しました
水防法第14条の2第2項の規定に基づき、雨水出水浸水想定区域を指定したので、同条第3項に規定する事項を表示した図面を同条第4項の規定により公表します。
雨水出水浸水想定区域とは
想定最大規模降雨(想定し得る最大規模の降雨であって国土交通大臣が定める基準に該当するものをいう)により、公共下水道等の排水施設等で雨水を排除できなくなった場合等に、浸水が想定される区域のことです。
(上尾市の場合、時間最大雨量153mm/時間の降雨量です。)
この区域の指定は、内水浸水発生時の円滑かつ迅速な避難を確保し、または事前に浸水を防止することにより、被害の軽減を図ることを目的としております。
指定年月日
令和7年10月1日
指定対象区域
令和7年10月1日時点における下水道事業計画区域(雨水)です。
雨水出水浸水想定区域図