ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > こどもからの提案制度 応募フォーム【市の魅力をアピールするアイデアをください!】

こどもからの提案制度 応募フォーム【市の魅力をアピールするアイデアをください!】

上尾市役所の職員は、ホームページやSNSなどを活用し、上尾の魅力をアピールしています。
市内外の多くの人々に上尾のことを知ってもらい、特に市外の人々には実際に訪れてもらいたいと考えています。
今後のアピールの参考にするため、あなたの好きな「上尾のもの・こと・ところ」を教えてください。
また、その魅力をさまざまな世代に伝えるためには、どのような内容や方法が良いか提案してください。
※アンケートフォームは、ブラウザのクッキー(Cookie)を利用しています。(Cookie対応のブラウザでないと動作しません)お問い合わせフォームを開いてから60分を超えた場合、内容の送信ができなくなりますので、もし送信までに時間がかかる際には、事前にメモ帳やワードなどで文章を作成してからお問い合わせフォームに貼り付けてください。

半角英数で入力してください。

あなたの気に入っている上尾の食べ物や場所、行事などについて教えてください。

【例】 「上尾丸山公園」は、家族や友達と遊びに行った経験があります。春にはお花見をしたり、夏には水遊びをしたりして楽しかったからです。※あなたの経験に基づくエピソードや印象に残ったポイントなど、好きな理由を具体的に教えてください。

【例】上尾丸山公園の一番のアピールポイントは、遊ぶだけでなくのんびり過ごしたり自然を楽しんだりできることです。小動物コーナーは、小さいこどもたちに喜ばれると思います。※他の人に教えたい一番の魅力を教えてください。

Q8 : あなたの好きな「上尾のもの・こと・ところ」をアピールしたい世代を選んでください。




【例】「謎解きカード」を無料配布し、興味をそそる内容で面白い場所を紹介する。例えば、「この写真は丸山公園のどのスポットでしょう?」などクイズ形式にして、自分で探索したくなる仕組みを作る。 ※各世代が使いやすいものや気づきやすい方法、行動をイメージしてください。

【例】謎解きやクイズの形式は「ちょっと挑戦してみたい」と思いやすいものです。手作りのカードはSNSとは違い、直接的な宣伝効果があります。 ※各世代に届きやすいと考えたのか理由を教えてください。

【例】謎解きやクイズの形式は「遊び感覚」で気軽に参加できるので、特に上尾の魅力を発見するきっかけになったり、「家族みんなで楽しめる企画」を通じて地元の良さを発見でき、家族との時間を充実させられたりします。 ※周りの人が喜んでくれたり、上尾のことを楽しんでもらえたり、自分だけでなく家族や地域全体にとって良い効果が広がるところをイメージしてください。