妊産婦・乳幼児の食育
妊産婦・乳幼児の食育
(1)妊娠前からの健康づくり
妊娠前からの健康づくりに関する基礎知識を紹介しています。
妊娠前からの健康づくり
プレコンセプションケアに基づき、妊娠前からの健康づくりについて紹介しています。
葉酸について
妊娠前から必要な葉酸についての資料です。
(2)妊産婦の食育
妊産婦の食育に関する基礎知識・レシピを紹介しています。
妊産婦のレシピ
パパママ・プレママ教室 配布資料
(1)粉ミルクについて
安全な調乳に関するリーフレット(横浜市衛生研究所感染症・疫学情報課)
(2)離乳食
離乳食に関する基礎知識・レシピの紹介をしています。
離乳食の基礎知識
離乳食の開始は生後5・6か月ころからです。
離乳食のすすめかた・水分補給 [PDFファイル/217KB]
簡単おかゆの作り方 [PDFファイル/201KB] おすすめ!動画で分かりやすい簡単おかゆの作り方
食材別・開始時期頃の目安リスト [PDFファイル/172KB]
段階別レシピ紹介
5か月・6か月頃 1回食
離乳食を始めてすぐ(1回食)の進め方 [PDFファイル/225KB]
少し慣れてきた頃(1回食)の進め方 [PDFファイル/165KB]
7か月・8か月頃 2回食
7か月8か月頃(2回食)の進め方 [PDFファイル/164KB]
9か月から11か月頃 3回食
9か月から11か月頃(3回食)の進め方 [PDFファイル/186KB]
9か月から11か月頃のレシピ・食べる姿勢の工夫 [PDFファイル/248KB]
12か月から18か月頃 離乳の完了
12か月から18か月頃のレシピ [PDFファイル/241KB]
参考資料
離乳食教室初期 配布資料 離乳食作りのポイント
離乳食教室中期 配布資料 離乳食中期のポイント
離乳食教室後期 配布資料 取り分け離乳食のポイント
災害時に備えた食事
(3)幼児食
レンジでお手軽クッキングレシピ集
ランチ献立にも便利な2人分の電子レンジレシピを載せています。お子さんの食事(離乳食や幼児食)へのアレンジ方法も参考にしてください。
1から2歳の生活(こどもの生活リズムについて)
生活リズムのモデル、食事の例、虫歯予防などを紹介するWebブックです。
3歳児の食事について
理想的な生活リズム、食事の例を紹介するWebブックです。
こどものおやつ
1から7歳までの、おやつの必要なエネルギー量、食材ごとのエネルギー量を紹介しています。
こどものおやつ、何をどのくらいあげれば良いのか、悩まれている方はぜひご覧ください。