特定任期付職員【弁護士(スクールロイヤー)】の採用試験について
特定任期付職員【弁護士(スクールロイヤー)】の採用試験を行います
特定任期付職員【弁護士(スクールロイヤー)】について
職務内容
令和8年4月1日から上尾市教育委員会事務局で、職員からの法律問題の相談等に関する業務等に携わる特定任期付職員を募集します。
受験要件(資格など)
・試験申込時に、弁護士資格を有し、弁護士名簿に登録している者のうち、令和7年4月1日現在で弁護士として2年以上の実務経験がある人。
※実務経験が複数の場合は通算することができますが、同一期間内に複数の実務に従事した場合はいずれか一方のみの実務経験に限ります。
・弁護士法第7条各号のいずれにも該当しないこと
※外国弁護士による法律事務の取扱いに関する特別措置法における「外国弁護士」および「外国法事務弁護士」は、弁護士として対象になりません。
・地方公務員法第16条各号等のいずれにも該当しないこと
・日本国籍を有する人
採用予定人数
1名
受験申込
・申込方法は郵送のみとなり、持参での受付は行いません。
・受付期間 令和7年5月21日(水)から令和7年6月20日(金)まで
※受付期間内必着
※応募が一定数に達した場合、6月20日より前に受付を終了することがあります。あらかじめご了承ください。
採用試験
・試験内容は書類選考(提出書類による選考)、人物試験(面接試験)です。
・試験日程(人物試験)令和7年7月2日予定 ※詳細は受験申込後、通知いたします。
勤務条件等
任 期
令和8年4月1日から令和9年3月31日まで(1年間)
※採用予定日は、原則として令和8年4月1日ですが、離職等の事情により同日からの勤務が困難な場合は、相談に応じます。
※勤務実績等により採用した日から5年度を限度に本人の同意を得て任期を延長できることとします。
勤務期間
原則として午前8時30分から午後5時15分まで(うち休憩1時間)
休 日
原則として土曜日、日曜日、祝日ならびに12月29日から翌1月3日
休 暇
年次有給休暇最大20日、疾病等の場合に与えられる病気休暇および結婚・忌引等の場合に与えられる特別休暇等
給 与
給与月額 599,400円(その他手当支給)。共済組合・厚生年金・雇用保険加入。
※上記、給与月額は、地域手当(令和8年4月1日現在の額)を含んだ金額です。その他、支給要件に該当する場合には、通勤手当、期末勤勉手当等が支給されます。
※勤務時間・休日・休暇・給与等については現行のものであり、採用時までに給与改定等があった場合はそれによります。