ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 人権男女共同参画課 > 上尾市困難女性支援ネットワーク 講演会動画配信のお知らせ 「どうして女性は生きづらいのか~私たちにできること~」

上尾市困難女性支援ネットワーク 講演会動画配信のお知らせ 「どうして女性は生きづらいのか~私たちにできること~」

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年10月28日更新 ページID:0372523

 上尾市では、女性支援をより一層の拡充を図るため、令和6年7月26日に県内初の市民参加型「上尾市困難女性支援ネットワーク」を発足しました。

困難な問題を抱える女性が生まれてしまう社会構造について考察するとともに、女性の生きづらさの根本について探ります。

みなさんで、支援者としてできることは何か、考えてみませんか。

どうして女性は生きづらいのか~わたしたちにできること~

講演会第1部「女性支援のための法整備と現状について」 ※動画公開中

講師のご紹介

 田谷 幸子(たや さちこ)さん 

困難女性

東京通信大学人間福祉学部准教授(博士:社会福祉学)

社会的養育の子どもたちの権利擁護や意見表明権のあり方について実践研究を行っている。

現在は青年期の支援、特に若年女性への支援のあり方を検討しており、「NPO法人女性のスペース結」の理念に共感し、活動に参加している。

講演会第2部「地域における民間団体としての取り組み」 ※動画公開はなし

講師のご紹介

 松本 麻利(まつもと まり)さん 

困難女性

「特定非営利活動法人 女性のスペース結」理事・事務局長

「さいたま・りぷろの家」責任者

誰もが生きやすい社会を目指し、NPO活動に参加して約20年。

日本社会事業大学専門職大学院卒業

社会福祉士・精神保健福祉士・公認心理師・キャリアコンサルタント

 

日時 ※会場開催は終了しました

 令和7年9月19日(金曜日)

 14時00分から16時00分

場所

 上尾公民館 講座室503(あげお富士住建ホール内)

 地図はこちら あげおガイドアピマップ(あげお富士住建ホール)

対象

 市内在住・在勤・在学の人

定員

 70名(先着順)

申し込み

 不要  

 

動画配信開始(~11月25日(火曜日)まで)

 令和7年11月25日(火曜日)まで、講演会第1部動画を上尾市公式チャンネル あげTube にて配信しています。 

 期間内であれば、申込不要でどなたでもご覧いただけます。

 上尾市公式チャンネル あげTube URL https://www.youtube.com/@Tube-mt4po

 動画公開 URL https://www.youtube.com/watch?v=8M3mZEht8K0

 

講座チラシ

 


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)