ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > みどり公園課 > 大池自然再生日記12・1月号

大池自然再生日記12・1月号

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年1月26日更新 ページID:0358233

令和6年1月26日

 今日は水辺の自然再生とはちょっと違うお話しです。最近、上尾丸山公園内の野生動物を観察する目的で、センサーカメラを設置しています。里山でよく見られるタヌキなんかは映るだろうなと思っていたら・・・なんとキツネが映りました!埋土種子の再生実験をしているタライの水を飲みにきているようでした。これは上尾丸山公園の周辺に豊かな自然環境が拡がっており、キツネがエサとする小動物や昆虫が豊富に生息しているためだと思います。どれぐらいの数が生息しているかはわかりませんが、小動物をエサとして好む野生の哺乳類が公園で見られるのは驚きでした!
 一方で、このような元々この地域に住んでいたキツネやタヌキと競合する外来種としてアライグマが知られています。アライグマは生態系に深刻な被害を及ぼす侵略的外来種であり、外来生物法で特定外来生物に指定されています。繁殖力が非常に高いために、他の哺乳類のすみかを奪ってしまうことが心配されますし、市民の皆さんと一緒に整備した浅場などでも頻繁に足跡が確認されています。地域の生物多様性を保全するためにはアライグマ対策も今後の課題となることが、今回のセンサーカメラの設置でわかりました。

上尾丸山公園で確認されたキツネ
夜にタライの水を飲みにきたキツネ

令和5年12月17日

 この日から市民参加型イベント「みんなで水辺守 湿地のお手入れ編」が始まりました。このイベントは、上尾水辺守と当日参加のボランティアの皆さんが力を合わせて、公園内の陸地化しつつある湿地を、多様な生物のすみかとなる湿地に復活する!イベントです。この日は園内で「樹木を植え、育てる事業」に取り組んでいる上尾西ロータリークラブの皆さんにも御参加いただきました。また、普段から公園の維持管理をしてくれている指定管理者の上尾市地域振興公社の職員にも御参加いただき、掘り取った泥の運搬などをしていただきました。
 そもそも湿地とは、しめり気があってじくじくしていたり、水たまりができていたりする土地のことで、人にとっては使いやすい土地ではないと思いますが、水生植物や湿生植物、水生昆虫や両生類にとっては、とても住みやすい大切な場所です。そのようなたくさんの生物が住むようになると、それを餌とする鳥や哺乳類なども集まってきて、生物多様性の回復につながったりもします。
 湿地は、草が繁茂して枯れ草が堆積したり、木が生えすぎて落ち葉が増えたりすることで、しめり気のあった土地がだんだんと乾燥して陸地化が進みます。繁殖力の高い侵略的外来種のセイタカアワダチソウ、オオブタクサ、アメリカセンダングサなどが侵入すると、乾燥化がより早く進むことにもなります。
 イベントでは、ボランティアの皆さんに繁茂した草を刈り取って、湿地の外に出したり、増えすぎた樹木を伐採したり、泥を掘って水たまりを造ったりしてもらいました。子どもたちも泥んこになりながら、たくさん泥を掘ってもらったので、もしかしたら、泥の中に眠っている埋土種子(まいどしゅし)から貴重な植物が再生するかもしれません。​また、この湿地では昔の調査でヘイケボタルが確認されています。湿地が再生することで、そんな貴重な昆虫も見ることができるようになるかもしれません!
 このイベントは1月も開催しているので、興味のある方は是非参加してみてください。参加するとこれからの湿地の変化も楽しみになると思います。みんなで多様な生物のすみかとなる湿地を復活させましょう!

みんなで協力して草とり作業。湿地なので所々ぬかるみもあります。 侵略的外来種のセイタカアワダチソウはできるだけ根から抜いてもらいました。
みんなで協力して草とり作業。乾燥化していても湿地なので所々ぬかるみもあります(左)
侵略的外来種のセイタカアワダチソウはできるだけ根から抜いてもらいました(右)

みんなで泥んこになりながら水たまりを掘りました! 生えすぎて落葉を増やしたり、日陰をつくる木は伐採します
みんなで泥んこになりながら水たまりを掘りました。カエルや水生昆虫が戻ってくるといいですね(左)
鳥などの動物が種を運ぶことで、木が生えることがあります。生えすぎて落葉を増やしたり、日陰をつくる木は伐採して、日の光があたる明るい湿地にしていきます​(右)

上尾水辺守、当日参加ボランティア、上尾西ロータリークラブの皆さんと上尾市、指定管理者、認定NPO法人生態工房の職員みんなで記念写真
上尾水辺守、当日ボランティア、上尾西ロータリークラブの皆さんと上尾市、指定管理者、認定NPO法人生態工房の職員みんなで記念写真

​​​アッピーのメッセージ「今年も多くの市民の皆さんに御協力いただいたおかげで、上尾丸山公園の自然再生が進み、生物多様性が回復しました。ありがとうございました!」