ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 生涯学習課 > 埋蔵文化財に関する手続き

埋蔵文化財に関する手続き

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年8月1日更新 ページID:0262574

埋蔵文化財とは

土の中に埋まっている文化財は「埋蔵文化財」と呼ばれ、旧石器時代から縄文・弥生・古墳・奈良・平安時代を経て、中世・近世に及ぶわが国の歴史を証明する国民共有の貴重な財産です。

 

埋蔵文化財の取り扱いについて

市内には約250か所の周知の埋蔵文化財包蔵地(遺構・遺物が埋まっている地域=遺跡)があり、埼玉県と共有しています。
次に掲げる土木工事等を行う場所が埋蔵文化財包蔵地に該当する場合は、文化財保護法に基づき、「埋蔵文化財発掘の届出」が義務付けられています。土木工事等を予定している場合は、下記の「埋蔵文化財に関する手続き」のとおり、施工予定地が周知の埋蔵文化財包蔵地に該当するか確認のうえ、必要な手続きを行ってください。

○農業基盤工事や造成工事等による掘削が埋蔵文化財に及ぶとき

○住宅などの恒久的な建物、道路その他の工作物を設置するとき

○盛土または一時的な工作物の設置により、埋蔵文化財に影響を及ぼす恐れがあるとき

○その他、掘削を伴う工事をするとき

 

埋蔵文化財に関する手続き

埋蔵文化財包蔵地の確認

上尾市内における周知の埋蔵文化財包蔵地は、生涯学習課(市役所7階)または、上尾市ホームページの「あげおガイドアピマップ」でご確認いただけます。
Faxでお問合わせいただく場合は、該当する場所をわかるようにした地図をお送りください。(Fax:048-776-2250)

上尾市ホームページからの確認はこちら→ 「あげおガイド アピマップ

※新型コロナウイルス(Covid-19)感染拡大防止のため、ホームページでの確認およびFaxによる照会に御協力ください

 

埋蔵文化財包蔵地地図

周知の埋蔵文化財包蔵地(上尾市)

 

届出書類

土木工事等の施工予定地が周知の埋蔵文化財包蔵地内に該当する場合は、文化財保護法の規定に基づき、工事に着手しようとする日の60日前までに次の書類を生涯学習課へ提出してください(いずれの書類も押印不要となりました)。

 

  届出書類 記入の際の留意事項
PDFファイル Wordファイル
届出関係書類

1 埋蔵文化財発掘届

埋蔵文化財発掘の〔届出・通知〕について(別記あり) [PDFファイル/210KB]

埋蔵文化財発掘の〔届出・通知〕について(別記あり) [Wordファイル/23KB]

留意事項 [PDFファイル/279KB]

2 埋蔵文化財範囲確認調査依頼書

埋蔵文化財範囲確認調査(試掘等)について(依頼) [PDFファイル/202KB]

埋蔵文化財範囲確認調査(試掘等)について(依頼) [Wordファイル/33KB]

3 立ち入り承諾書

立ち入り承諾書 [PDFファイル/91KB] 立ち入り承諾書 [Wordファイル/19KB]

<添付書類>

土木工事をしようとする土地およびその付近の地図(1/2,500から1/10,000)

縮尺・方位の記載がある計画平面図(配置図)

○基礎の深さが分かる断面図

 


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)