ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 障害福祉課 > 高次脳機能障害について

高次脳機能障害について

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年10月13日更新 ページID:0290372

高次脳機能障害とは?

事故後の脳の外傷や脳卒中などの病気により、脳の一部が傷つけられることで、記憶や思考、感情などの脳の高度な働きに障害が現れる場合があります。
このことを『高次脳機能障害』と言います。

どのような症状が見られるの?

主な症状

・記憶障害

新しい出来事を覚えていられない。

・注意障害

うっかりミスや不注意が多くなる。

・遂行機能障害

効率的な計画を立てて実行できない。

・対人関係がうまくいかない

相手の気持ちに立って考えられない。

・感情のコントロール障害

ささいなことでイライラしたり怒りっぽくなったりする。

ご相談ください

このような症状があり対応に困っている、利用できる福祉サービス等はないか...など、ご相談ください。

身近な相談窓口

障害福祉課 電話:048-775-5122

相談支援事業所

障害者生活支援センターあげお 電話:048-771-0576

障害者生活支援センターあらぐさ 電話:048-726-5862

障害者生活支援センターみのり 電話:048-729-6167

障害者生活支援センター杜の家 電話:048-778-3531

相談支援センターわおん  電話:048-729-1195

埼玉県高次脳機能障害者支援センター

埼玉県では、高次脳機能障害者支援の充実のため、県総合リハビリテーションセンター内に高次脳機能障害者支援センターを開設し、ご本人やご家族、関係機関からの相談に対応する「総合相談窓口」を設置しております。

高次脳機能障害者支援センター