携帯電話から119番通報する際の注意点
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月13日更新 ページID:0196071
携帯電話による119番通報は、通報総数の約6割を占めています。
場所の特定にご協力をお願いします。
携帯電話での通報による通報場所の正確な特定は困難となっています。
携帯電話での119番通報をした場合、オペレーターが場所の特定のために住所だけでなく、周りの建物の情報等を聞くことがあります。
管轄外の消防本部に119番通報が入電することがあります。
携帯電話で119番通報する際に、消防本部の管轄境界付近で通報すると、通報場所を管轄する消防本部と異なる消防本部につながる場合があります。
この場合、通報を受けた消防本部は、通報場所を管轄する消防本部(実際に救急車や消防車が出動する消防本部)へ119番の転送をしますので、通話を切らずにお待ちください。