花火・火遊びによる火災の防止
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月1日更新 ページID:0274243
花火は楽しく安全に
夏の風物詩の花火。こどもから大人まで皆さんが楽しまれる季節となりました。しかし、気軽に楽しめる花火も取り扱いを誤ると火災などの災害や事故につながりかねません。
火災や事故を起こさないよう十分に注意して、夏の楽しい思い出にしましょう。
花火で安全に遊ぶポイント
1 こどもだけで花火をさせない
2 風の強いときはしない
3 燃えやすい物が近くにない安全な場所を選ぶ
4 後始末用の水バケツを用意する
火遊びによる火災の防止
こどもの火遊びによる火災は、人目につかない場所で発生することが多く、発見が遅れると火災が大きくなることがあります。
火遊びによる火災が起こらないよう、大人がこどもたちに対して、火災の恐ろしさや火の正しい取り扱い方法を教える必要があります。こどもの火遊びによる火災が起こらないよう、今一度、年齢に応じた指導をしましょう。
火遊びによる火災防止のポイント
1 こどもだけで火を取り扱わせない
2 火遊びを見かけたら注意する
3 ライターなどをこどもの手の届くところに置かない