9月27日(土曜日)、運動会が開催されました。
好天に恵まれ、保護者、地域の皆さまに見守れながら、子どもたち一人一人、がんばりました。
当日の様子をいくつか紹介します。
開会式・大玉送りを終え、徒競走から始まりました。
世界陸上さながらの、白熱したレースを見ることができました。
徒競走を終えたあとは、ブロック競技。
1・2年生は玉入れ、3・4年生はもの運びリレー、5・6年生はお助け綱引き
大変盛り上がる勝負が見られました。
最後は、ブロックで集団演技。
1・2年生は、マツケンサンバ。3・4年生はロックソーラン。5・6年生は組体操。
今までで一番よい演技を披露することができました。
6年生の児童による係活動も、とてもすばらしかったです。
また、本日は朝から、児童の暑さ対策のためのテント張りを、保護者の方々に御協力いただきました。
保護者の皆さまのお陰であっという間に設置を終えることができました。
片付けもたくさんの方に協力していただきました。
御協力ありがとうございました。
また、限られた参観スペースでしたが、皆さん譲り合いながら観覧していただき、ありがとうございました。
多くの皆さまの御協力を得て、第54回秋季大運動会、大成功に終わりました。
御協力いただきました皆さま方、大変ありがとうございました。