10月24日(金曜日)
本日は、5・6校時に3年生の合唱コンクールリハーサルが行われました。月曜日の1回目のリハーサルからどのクラスも大幅に修正を加え、中学校生活最後となる合唱コンクール練習に全力で挑んでいました。一週間後の本番が楽しみです。
10月22日(水曜日)
本日は、5・6校時に立会演説会が行われました。次の大石中を、中心となって回していく生徒会本部のメンバーに立候補した熱い面々の立派な演説、素晴らしかったです。次の生徒会本部のメンバーにも期待しています。現生徒会本部のメンバーも残りわずかな任期を精一杯頑張って下さい。
 
10月17日(金曜日)
本日は、5校時に3年生の生徒・保護者への進路説明会が行われました。夏を越え、中間テストを終え、より受験が明確なものになってきたと思います。頑張れ3年生!
10月16日(木曜日)
本日は、6校時に合唱コンクールに向けて、1年生学年リハーサルが行われました。当日に向けての動きをしっかりとした態度で聞くことができました。1年生にとって初めての合唱コンクールです。応援しています。
 
10月15日(水曜日)
本日は、6校時に合唱コンクールに向けて、2年生学年リハーサルが行われました。当日に向けての動きをしっかりとした態度で聞くことができました。2年生の熱い思いを当日、表現できることを願っています。
 
10月15日(水曜日)
第3回学校運営協議会が行われました。学校評価やキャリア教育講演会について、貴重なご意見を頂戴しました。
   
  
10月14日(火曜日)
体育の授業では、ダンスの学習をしています。音楽に合わせてストレッチをしたり、自分たちで振り付けを考え創作活動をおこなっています。
10月12日(日曜日)
畔吉地区徳星寺にて、ささら獅子舞が奉納されました。
 
 
10月11日(土曜日)
本校体育館において、避難所開設訓練を行いました。中学校3年生3名がボランティア参加しました。
     
   
10月8日(水曜日)
生徒会役員選挙が告示され、本日から選挙活動期間が始まりました。
   
   
 
10月5日(日曜日)
藤波区秋祭りで、ささら獅子舞を本校3年生が立派に務めました。