電子申請・届け出サービス
おしらせ
当市で利用中の電子申請サービスを提供するシステム会社より、以下のとおり仕様変更の情報提供がございましたのでお知らせします。
〇申込内容の一時保存機能の変更(保存先変更)について
現状はPC、スマートフォン共に申込内容の一時保存機能は、電子申請サービス側に保存される仕様となっておりますが、
PC のみ(タブレット含む)旧保存方法であるPC 側へ変更されます。
※スマートフォンは変更されません。ただし、スマートフォンからPCサイトを表示して本機能を使用した場合は
PC側の一時保存機能となりますのでご注意ください。
〇変更作業日時
令和4年8月30日 14時から18時
上尾市 申請・届け出サービス ← こちらをクリックしてください。
市では、行政コストを抑えながら電子市役所の実現に向けて、埼玉県内の市町村と共同で「電子申請システム」を進めており、電子申請・届け出サービスを提供しています。
このサービスでは、原則として24時間・365日いつでも、自宅や会社などから、インターネットを利用して各種手続きが可能です。また、このサービスは、データの盗聴、改ざんなどの防止やウイルス対策など、万全のセキュリティー対策をとっていますので安心して利用できます。
・申請・届け出サービストップページへの2次元バーコード
・システムメンテナンスによるサービス一時停止について
「電子申請・届出サービス」のトップページでお知らせしています。
電子申請が利用できる手続きサービスの利用に必要なもの
1.インターネットに接続できるパソコン等
2.情報交換するためのメールアドレス
3.電子署名が必要な手続きには、マイナンバーカードとICカードリーダライタ(マイナンバーカードを読み取る機器)
電子署名・電子証明書について
電子サービスでは、本人であることを証明するために「電子署名・電子証明書」を利用します。電子申請書に電子署名を行い、電子証明書とともに送付します。
電子証明書は、マイナンバーカード(ICカード)に記憶されます。マイナンバーカードは、市民課の窓口で交付を受けることができます。(各支所、出張所では行えません)
市民課 マイナンバーカードの申請方法についてはこちら
マイナンバーカード総合サイトへのリンク
問い合わせ先
- 各担当部署へ直接、連絡してください。
また、利用に当たっての操作方法、パソコンの設定方法などの質問は下記コールセンターまでお願いします。
<埼玉県市町村申請・届出システム コールセンター>- ○固定電話コールセンター
電話番号/0120-464-119(フリーダイヤル)
受付時間/午前9時から午後5時
(土・日曜日、休祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く) - ○携帯電話コールセンター
- 電話番号/0570-041-001(有料)
- 受付時間/午前9時から午後5時
- (土・日曜日、休祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く)
- ○ファックス : 06-6455-3268
- ○E-mail:help-shinsei-saitama@s-kantan.com