太平 School days
3月7日 2学年スキー教室
3月6日 3学年に向けた校長講話
2月28日 性教育講演会
2月27日 小学生体験授業
2月22日 T.L.I(協同・協働学習)
2月20日 2学年調理実習「イワシの蒲焼」
2月16日 第2回生徒指導連絡協議会
2月15日 第5回学校運営協議会
2月9日 T・L・I「たいへい・ラーニング・イノベーション」
2月7日 新入生保護者説明会
1月26日 3学期学校運営協議会による読み聞かせ
1月25日 第1回保護者による制服検討委員会
1月19日 図書委員による読み聞かせ
1月18日 第5回PTA運営員会
1月17日 第3回校内授業研究会
1月13日 避難訓練
1月12日 平方地区会議あいさつ運動
1月10日 3学期始業式
12月24日 吹奏楽部クリスマスコンサート
12月12日 平方環境フェスティバル表彰式
12月10日 ぐるっとくん地域めぐり作戦
12月9日 第4回学校運営協議会
12月2日 上尾市教育研究会社会科部会による授業研究会
12月1日 第1回校則検討委員会
11月30日 第2学年性教育講演会
11月25日 ふれあい講演会「建築士」
11月22日 第2学年保護者による職業講話
11月21日 第2回校内授業研究会
11月17日 生徒会認証式
11月16日 地区音楽会
11月16日 にじいろ宿泊学習
11月12日 第3回PTAリサイクル
11月11日 赤い羽根共同募金
11月10日 学校運営協議会委員による本の読み聞かせ
10月29日 合唱祭
10月27日 オーストラリアとの交流会
10月20日 学校運営協議会の皆さんと合同あいさつ運動
10月19日 生徒会選挙
10月17日 上尾市内駅伝大会
10月6日 上尾市教育委員会による学校訪問
9月17日 体育祭
9月10日 第2回PTAリサイクル
9月8日 第3回学校運営協議会
9月7日 第3回PTA運営委員会
9月5日 体育祭に向けた団練習
9月1日 1学年「写真家による授業」、第1回学校保健委員会、朝の読み聞かせ
8月31日 生徒会あいさつ運動、ブリスベンとのオンライン交流会
8月30日 道徳授業研究会
8月29日 避難訓練、防災学習
8月26日 平方地区会議あいさつ運動
8月22日・23日 校内研修 先生方も学んでいます!
夏休み中先生方も学んでいます。
曽我部延孝氏をお招きしての人権教育に関する研修をはじめ、
Ict・特別支援教育・ジェンダー平等・生徒指導・学習指導に関する内容を行いました。
8月22日・23日・24日 3年ソーラン練習開始
7月21日 1学期 終業式
7月15日 2学年 理科の授業「豚の解剖」
7月15日 PTA運営委員会
7月11日 3学年 修学旅行
7月9日 第1回PTAリサイクル
7月7日 「読み聞かせ」
1年生・にじいろ学級は先生が、2・3年生は図書委委員が読み聞かせを行いました。
7月6日 平方地区会議花いっぱい運動
7月5日 にじいろ学級小中オンライン交流会
7月4日 部活動リーダー講習会「熱中症予防対策授業」
6月22日 第1回校内授業研究会 道徳
6月17日 3年壮行会
6月16日 生徒総会
太平中初!オンラインによる開催となりました。
6月15日 第2回学校運営協議会
6月14日 第1回校内授業研究会
6月13日 3年進路講演会
県公立高校と私立高校の先生方の講演をききました。
6月8日 にじいろ学級校外学習
にじいろ学級が、東京の上野公園周辺まで校外学習に行ってきました。
6月3日 太平中学校区生徒指導連絡協議会
6月2日 2年校外学習
2年生が千葉県の清水公園に行ってきました。
6月1日 1年食育授業
5月25日 薬物乱用防止教室
5月23日 小中一斉避難訓練
5月10日・11日 1年自然学校
1年生が県立小川げんきプラザに行ってきました。
5月2日 離任式
4月21日 第1回学校運営協議会
4月12日 新入生を迎える会
4月11、12日 あいさつ運動
4月8日 始業式・入学式