ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

10月

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年10月1日更新 ページID:0405719

10月31日(金曜日)交流給食(3・5年生)
 今年度2回目の交流給食を行いました。今回は、3年生と5年生で一緒に給食を食べながら交流しました。グループで会話をしながら、楽しく、美味しく給食を食べていました。

給食①  給食②

 

給食③  給食④

 

給食⑤  給食⑥


10月31日(金曜日)
10月最後のぐんぐんタイムがありました。日中も肌寒い日が増えてきましたが、思い切り走って体力をつけるのに、打って付けの気候でもあります。子供たちの表情を見ると、業間の短い時間ですが、その後の学習に取り組むための、よいリフレッシュの時間となったようでした。

ぐんぐん①  ぐんぐん②


10月29日(水曜日)お話集会
校長講話、掲示・広報委員会による生活目標の発表(11月の生活目標:明るい歌声をひびかせよう)、市内音楽会に参加する5年2組の合唱発表を行いました。大きな行事である運動会を終えた子供たちは、次の目標である校内音楽会に向けて新たなスタートを切ることができました。

1029①  1029②

1029③  1029④


10月28日(火曜日)

 令和7年度 運動会
 延期となりましたが、運動会当日は天候に恵まれて無事に実施することができました。お忙しい中、多くの保護者の皆さん、地域の皆さんにご来校いただき、子供たちへ温かい声援をお送りいただきましたこと、心より感謝申し上げます。
 4色対抗で繰り広げられたの運動会は、みどり組が優勝で幕を閉じました。勝敗にかかわらず、子供たちは、どの競技にも最後まであきらめず、全力を尽くして取り組みました。また、小学校生活最後の運動会となった6年生は、「学校の顔」として、応援、係活動、競技、演技と、すべての場面で下級生をリードし、大活躍を見せてくれました。当日の子供たちの雄姿を、一部ではございますが、以下より是非ご覧ください。

運動会①  運動会②

運動会③  運動会④

運動会⑤  運動会⑧

運動会⑨  運動会⑩

運動会⑪ 運動会⑫


10月28日(火曜日)

運動会を開催しました。
各担任は、より良い運動会になるように、練習の成果を発揮して皆が頑張れるようにと願って、工夫を凝らした板書で子供たちを迎えました。

1028①  1028②

 

1028③  1028④

 

1028⑤  1028⑥

 

1028⑦

 


10月16日(木曜日)

1時間目に、運動会に向けた全体練習を行いました。心配していた雨も、終盤近くまで降らず、予定していた練習をすべて行うことができました。今回の練習では、児童席の確認をした後に大玉送りと応援合戦を行いました。子供たちも、本番さながらに、元気いっぱい全力で取り組みました。

 

1017① 1017②

 

1017③ 1017④

 

1017⑤ 1017⑥


10月3日(金曜日)
2学期1回目のぐんぐんタイムを行いました。曇り空の中、爽やかな風を感じながら、全校児童が校庭を全力で走りました。

1003 1003


10月1日(水曜日)

10月の校長講話は、「〇〇の秋」にちなんで、運動の秋、学習の秋、食欲の秋、読書の秋、芸術の秋についてのお話でした。元気いっぱい体を動かし、たくさん給食を食べ、集中して学び、様々な本に親しみ、歌を響かせるなど、いろいろな秋を楽しみ、実りの秋にしましょう。
図書委員会の6年生が今月の生活目標「本をたくさん読もう」について発表しました。今年の本の貸し出し目標は、「2万5000冊」。その目標にを達成するために、各クラス1,050冊の貸し出しを目指してみんなでがんばろうと発表しました。

1001① 1001②