ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 子ども家庭総合支援センター > ヤングケアラーを知って・気づいて・つながろう

ヤングケアラーを知って・気づいて・つながろう

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年7月1日更新 ページID:0327423

「どちらも大切にしたい」その気持ちを大切にしたい

ヤングケアラーとは【知りたい】オンラインサロン【つながりたい】相談窓口【相談したい】 上尾市の取組関連ページ

ヤングケアラーとは【知りたい】

マンガ

 

 ヤングケアラーとは、本来大人がケアすると想定されているような、家事や家族の世話などのケアを日常的に行っている18歳未満の子どもを言います。

ヤングケアラー例示(こども家庭庁)

 (出典:こども家庭庁HPより)

 上尾市では、ヤングケアラーだけでなく、18歳以上から30歳代を「若者ケアラー」として子どもから若者までの切れ目ない支援に取組んでいます。

 ・こども家庭庁ホームページはコチラ↓

ケアとお手伝いの違い

 家事や買い物と聞くと「それはお手伝いでしょ?」と考える人もいるかもしれません。しかし、時に彼らが担うケアは、年齢や成長段階に見合わない負担や責任を負っていることがあります。また、日常生活に支障があるほど長時間にわたっているかもしれません。

 ケアの内容が、その子にとって「お手伝い」なのか「重い負担」なのかを一律に線引きすることは、とても難しいです。あえて判断するとしたら「状況」「頻度や時間」「責任の度合い」「本人の気持ち」「その子が役割を担わなくても、家族の生活が維持できるかどうか」などがポイントになります。

 

あきらめてしまうこと

最初に戻る

 

オンラインサロン【つながりたい】​​​

自分はヤングケアラー・若者ケアラーかな、と思う子ども・若者の相談や交流のためのオンライン上の居場所です。

上尾市オンラインサロン日程

 ○上尾市オンラインサロン日程(令和5年9月から令和6年3月)

第1回 令和5年9月15日 金曜日 16時00分から18時00分まで ※終了しました

第2回 令和5年10月3日 火曜日 16時00分から18時00分まで ※終了しました

第3回 令和5年11月2日 木曜日 19時00分から21時00分まで ※終了しました

第4回 令和6年1月10日 水曜日 16時00分から18時00分まで ※終了しました

第5回 令和6年2月19日 月曜日 20時00分から22時00分まで ※終了しました

第6回 令和6年3月21日 木曜日 20時00分から22時00分まで ※終了しました

 オンラインサロンのLINEに登録すると、2週間に1回程度、ヤングケアラーについての情報が届きます。

 また、オンラインサロンの前日には、開催の情報が届きます。(このLINEでは個別のやり取りはできません。)

 申込については、↓コチラ からお願いします。

オンラインサロン

オンラインコミュニティ―

 ヤングケアラー・若者ケアラーが参加するオンラインコミュニティーです。

 「返信不要の独り言」「悩みを相談したい時」「仕事の相談」など、テーマごとに分かれたチャットルームでの会話ができます。
 

最初に戻る

相談窓口【相談したい】

 ヤングケアラー(ヤングケアラーかもしれない子どもを含む)や若者ケアラーについての相談先です。

ヤングケアラー相談窓口

 ヤングケアラーコーディネーターが電話や対面でお話をうかがいます。相談内容の秘密は守られます。

 ・曜日 : 月曜日から金曜日

 ・時間 : 8時30分から17時00分

 ・連絡先: 048-783-4964 (市役所5階 子ども家庭総合支援センター)

       s172100@city.ageo.lg.jp

 

相談員

LINE相談

 埼玉県内のヤングケアラーやその保護者の方も利用できます。ケアのこと、家族のこと、学校や進学のことなど、LINEでお話できます。ヤングケアラーなのかわからないという方もご利用ください。

 また、さまざまな情報も発信しています。

親と子どもの悩みごと相談

 子育ての不安や親子関係など保護者の方の悩みや、家族からの虐待に関する子どもの皆さんの悩みなど相談できます。

その他相談窓口

相談窓口案内

最初に戻る

上尾市の取組

上尾市子ども・若者ケアラー支援の推進に関する条例

 全国初の「ヤングケアラー」だけでなく「若者ケアラー」も対象とした条例として、令和5年7月1日に施行されました。

 市の取組として、地域全体で子ども・若者の成長を支えるための環境づくりなどを進めています。

啓発カード

 上尾市ではヤングケアラー啓発カードを作成しています。

 なかなか自分事として感じとりづらい児童・生徒のみなさんに向けたもので、カードを通してまずは関心をもってもらうことを目的としています。

ヤングケアラー啓発カード_おもてヤングケアラー啓発カード_うら

左:カード表面、右:カード裏面

 

チラシ

 上尾市ではヤングケアラー関連の相談窓口を周知するチラシを作成しています。

上尾市ヤングケアラー実態調査の結果

 令和4年度、上尾市におけるヤングケアラーと思われる児童・生徒に関する状況を把握し、適切な支援策を検討するため、実態調査を実施しました。

 実施期間:令和4年9月12日~令和4年10月7日 / 調査対象:小学4~6年生、中学1~3年生

 

 【調査結果一部抜粋】

   実態調査結果(小学生)

   実態調査結果(中学生) 

 

 <小中学生の回答>

  Q.どんなお世話をしている? → A.見守り、食事の支度、そうじ、洗たく   

  Q.ヤングケアラーがやりたいけれどできないことは? → A.自分の時間が取れない、眠る時間が足りない

  Q.ヤングケアラーが助けてほしいこと、相談したいこと → A.自由な時間がほしい、勉強を教えてほしい、話を聞いてほしい

 

 【調査結果報告書】

最初に戻る

関連ページ

ひきこもり相談

 上尾市ひきこもり相談窓口

 

こども家庭庁ホームページ

 出典:こども家庭庁 (cfa.go.jp)(参照 2023年04月01日)

 

最初に戻る


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)