ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 建築安全課 > 長期優良住宅建築等計画の認定制度 

長期優良住宅建築等計画の認定制度 

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年10月1日更新 ページID:0299741

長期優良住宅建築等計画の認定

目次

  新.[令和4年2月20日以降] 長期優良住宅法等の改正に伴う認定申請の手数料の改正等について

  1. 法律の概要
  2. 長期優良住宅の認定基準
  3. 長期優良住宅の認定手続き
  4. 認定申請に必要な図書
  5. 長期優良住宅の認定申請手数料
  6. 申請様式一覧

長期優良住宅法等の改正に伴う認定申請の手数料の改正等について

 令和3年5月28日「住宅の質の向上および円滑な取引環境の整備のための長期優良住宅の普及の促進に関する法律等の一部を改正する法律」が公布され、長期優良住宅の普及の促進に関する法律および住宅の品質確保の促進等に関する法律が改正されました。

 この法改正に伴い、令和4年2月20日から認定申請に係る手数料・申請図書を変更します。

1 法律の概要

 長期にわたり良好な状態で使用するための処置が講じられた優良な住宅である「長期優良住宅」について、その建築および維持保全に関する計画(長期優良住宅建築等計画)を認定する制度が平成21年6月4日から始まりました。
 上尾市内で「長期優良住宅」の認定を受けるには、下記2に示す認定基準を満たすことが必要です。認定を受けた住宅については、認定長期優良住宅建築等計画に基づき、建築および維持保全を行うこととなります。

 ※平成28年4月1日から、既存住宅を増改築する際にも長期優良住宅認定を申請することができるようになりました。

長期優良住宅法関連情報(国土交通省ホームページへリンク)

 なお、上尾市でこの計画の認定を受けた住宅については、固定資産税の減額期間の延長や住宅ローン減税など税制上の優遇を受けることができます。

長期優良住宅に関する税制、融資の概要(国土交通省ホームページへリンク)

上尾市における固定資産税の減額処置(資産税課担当ページへリンク)

2 長期優良住宅の認定基準

 上尾市で長期優良住宅の認定を受けるためには、下表の認定基準項目について審査を行い、認定基準を満たすことが必要です。なお、居住環境の基準については上尾市長期優良住宅の普及の促進に関する法律施行細則(平成21年6月4日施行)により定めましたので、表の下の(PDF版)をご確認ください。

認定基準項目 認定基準
長期使用構造等 劣化対策 長期使用構造等とするための処置および維持保全の方法の基準(平成21年国土交通省告示第209号 国土交通省ホームページ)
耐震性
維持管理・更新の容易性
可変性
バリアフリー性
省エネルギー性
維持保全計画
資金計画 資金計画がこの住宅の建築および維持保全計画を確実に遂行するために適切であること
住戸面積 (一戸当たりの床面積)
・一戸建ての住宅 75平方メートル以上
・共同住宅等    55平方メートル以上
※少なくとも1の階の床面積が40平方メートル以上(階段部分を除く)
居住環境 1.地区計画区域内の取り扱い
 都市計画法第4条第9項に規定する地区計画等のうち、地区整備計画が定められている区域内において、申請建築物がこの地区整備に関する事項に適合していること
上尾市の地区計画区域一覧(都市計画課担当ページへリンク)
2.景観区域内の取り扱い
 景観法第8条第1項に規定する景観計画区域において、申請建築物(同法第16条による届出対象となる建築物に限る)が、この景観計画における建築物に関する事項に適合していること
景観計画区域(上尾市全域)の基準等一覧(まちづくり計画課担当ページへリンク)
3.都市計画施設等の区域内の取り扱い
 住宅が次の区域内に立地する場合には、認定は行わない。ただし、この区域内に立地するものであっても、長期にわたり立地しても支障がないことが明らかであるものとして、市長が認めた場合にあっては、この限りでない
(1)都市計画法第4条第6項に規定する都市計画施設の区域
(2)都市計画法第4条第7項に規定する市街地開発事業等予定区域
(1)都市計画法第4条第6項
・都市計画道路
 都市計画課(市役所6階)の上尾市都市計画図等で確認してください
(2)都市計画法第4条第7項
・市街地開発事業等予定区域
 現在、上尾市では再開発事業の予定はありません
災害配慮基準   上尾市では設定されていません

3 長期優良住宅の認定手続き

 登録住宅性能評価機関が発行する「確認書」または「住宅性能評価書」を添付して認定申請書を建築安全課(市役所6階)に提出してください。
(注意1)
  「長期優良住宅建築等計画」の認定を受ける場合、認定申請は建築工事の着工前に行う必要がありますので、ご注意ください。
(注意2)
 認定を受けた住宅の工事が完了したときは、「工事完了報告書」を提出してください。(6 申請様式一覧よりダウンロードできます。)

申請の流れ

事前に技術的適審査を行う登録住宅性能評価機関一覧(一般社団法人 住宅性能評価・表示協会ホームページへリンク)

4 認定申請に必要な図書

 長期優良住宅建築等計画の認定申請に必要な図書は下記のPDF版でご確認ください。令和4年2月20日以降は添付図書が変更されているため、ご注意ください。

5 長期優良住宅の認定申請手数料

 長期優良住宅建築等計画の認定申請手数料については、上尾市長期優良住宅の普及の促進に関する法律関係手数料徴しゅう条例および施行規則により定められております。下記のPDF版をご確認ください。

6 申請様式一覧

(施行規則第三号様式)変更認定申請書(計画の変更)

(施行規則第五号様式)変更認定申請書(譲受人決定) 

※譲受人の決定した日(契約締結日)から3カ月以内に申請書を提出してください。
 当初申請から地番が変更されている場合は、変更履歴がわかる土地の謄本を添付ください。

(施行規則第七号様式)承認申請書 

 ※必要書類
 1.(本人でない場合)委任状
 2.建築基準法による検査済証
 3.建築士による工事監理報告書または登録住宅性能評価機関による建設住宅性能評価書

誤記訂正願

維持保全状況報告書 


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)