ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 上尾市議会 > 傍聴のご案内

傍聴のご案内

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年3月10日更新 ページID:0262951

傍聴のご案内

新型コロナウイルス感染防止対策への協力のお願い

 新型コロナウイルス感染拡大の状況に鑑み、本会議および委員会の傍聴は、できる限りお控えいただきますようお願いします。なお、本会議および委員会の傍聴をご希望の方は、以下の点にご協力をお願いします。

・受付時の検温(サーマルカメラを設置しています)
・手指消毒液の使用(傍聴受付に消毒液を用意しています)
・他の傍聴人との距離を空けた着席(傍聴席の間引きを行っています)

傍聴ロビー

 この他、新型コロナウイルスの陽性者が発生した際に備え、傍聴受付簿へ氏名、住所、緊急連絡先の記入をお願いしております。また、傍聴受付時に体温の申告をお願いしております。 発熱(37.0度以上)、体調不良(だるい、咳が出る、息苦しさがあるなど)の症状がある場合は、傍聴の自粛をお願いします。
なお、傍聴ロビーにおける水のセルフサービスは中止とさせていただきます。
皆さまのご理解・ご協力をお願いします。

 本会議の傍聴

  • 本会議は、原則として公開していますので、どなたでも傍聴できます。
  • 傍聴席は一般用56席、車いす用2席のほか難聴者用イヤホンもあります。 
  • 当日、開始予定時間の30分前から受付を開始します。議会棟5階傍聴受付にて傍聴受付簿に住所、氏名をご記入ください。なお、受付開始時に傍聴希望者が定員を超える場合は、抽選により傍聴者を決定します。 
  • 5階傍聴ロビーと1階市民ホールでは、 設置してあるテレビで議会の様子を見ることができます。

委員会の傍聴

  • 委員会は、原則として公開していますので、どなたでも傍聴できます。
  • 定員は7人です。
  • 当日、開始予定時間の30分前から受付を開始します。議会棟3階議会事務局前にて受付しますので、傍聴受付簿に住所、氏名をご記入いただき、開始予定時間の15分前に議会図書室へお越しください。
  • 開始予定時間の15分前時点で定員に達しない場合は、議会図書室にて傍聴章を交付します。交付後、委員会室へ入室できます。
  • ※傍聴希望者が定員を超える場合は、抽選により傍聴者を決定します。その際、議会図書室にお越しでない方については傍聴章の交付ができない場合があります。
  • 委員会を傍聴する際は、必ず傍聴章の交付を受けてから入室してください。 
  • 委員会の傍聴を終えたときは、傍聴章を返還してください。 

傍聴時の注意事項・お願い

  • 議場での発言に対して、拍手その他の方法により公然と賛否を表明する行動はしないでください。
  • 談論、高笑、騒ぎ立てるなど、議事を妨害しないでください。
  • 携帯電話の電源はお切りください。写真撮影・録画・録音も禁止されています。
  • 飲食および喫煙はできません。

    ※詳しくは傍聴をされる方へ [PDFファイル/157KB]をご覧ください(この規定は委員会の傍聴にも準用します)。


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)