ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 上尾市議会 > 令和7年9月定例会一般質問事項

令和7年9月定例会一般質問事項

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月25日更新 ページID:0402655

令和7年9月定例会一般質問事項[第22日令和7年9月18日(木曜日)]

18番 星野良行
1 マイナンバーカードについて
2 市庁舎内の空調について
3 原市沼調節池整備について
​4 西貝塚環境センターの今後について

27番 前島るり
1 産官学民連携のアーバンデザインセンター方式で総合的な街づくりを
2 室内プールの必要性
​3 市役所などの暑さ対策
4 上尾駅東口駐輪場不足などの課題

4番 坂東知子
1 ネーミングライツ事業について
2 新ごみ処理施設について
​3 英語教育について
4 社会福祉協議会補助事業について
​5 指定管理者制度について

12番 小高進
1 上平地区の街づくり
2 学校プールの整備環境と今後の計画について
​3 大石地区の交通手段について
4 森や林を守るために

13番 稲村久美子
1 義務教育について
2 フレイル及び予防について
​3 居場所づくりについて

令和7年9月定例会一般質問事項[第23日令和7年9月19日(金曜日)]

​​2番 小池佑弥
1 ICT教育について
2 学校給食について
​3 都市開発と地域環境整備について
​4 住宅耐震化について

​​8番 新道龍一
1 住みよいまちづくりについて
2 子育て支援について
​3 市政運営と市長公約について

10番 篠原文子
1 上尾市カスタマーハラスメント条例について
2 学校樹木について
​3 おくやみ窓口について
4 道路行政について

14番 金澤祥子
1 防災行政について
2 図書館本館について

​22番 荒川昌佑
1 育児休暇について
2 エスカレーターの施策について
3 空き家問題について

令和7年9月定例会一般質問事項[第26日令和7年9月22日(月曜日)]

​11番 島津秋男
1 空き家対策
2 防災行政無線とコミュニティーラジオ
​3 食品ロス問題の取り組み

​20番 井上智則
1 子ども・若者の声を活かす市政に
2 エビデンスに基づく政策立案について
​3 酷暑対策について
4 補聴器補助について

23番 矢口豊人
1 各種施設やインフラ整備の課題や方向性について
2 ふるさと納税について

​30番 井上茂
1 戦略的、先進的政策について
2 行政諸計画について
​3 上尾市の組織について

29番 浦和三郎
1 給食費公会計化について
2 上尾道路沿道堤崎西部地区街づくりの進捗状況について
​3 上尾駅西口高架下喫煙場所の改善について

令和7年9月定例会一般質問事項[第28日令和7年9月24日(水曜日)]

​21番 樋口敦
1 受動喫煙対策について
2 交通安全対策について
​3 こどもの居場所づくりについて
​4 学校給食について

​​5番 津田ひとみ
1 新図書館本館について
2 楽しくフレイル予防

​15番 井上淳子
1 持続可能な農業へ
2 学校給食の充実を

​​25番 新藤孝子
1 安心できる子どもの居場所を
2 文化都市上尾に
​3 いのちを守る応援事業について
​4 国保税負担の軽減と資格確認書の継続を

19番 大室尚
1 入札と契約について
2 安全管理について
​3 市街化調整区域の規制について
​4 地元懸案事項について

令和7年9月定例会一般質問事項[第29日令和7年9月25日(木曜日)]

​16番 轟信一​
1 投票しやすい環境に
2 障がい者(児)が暮らしやすいまち上尾に
​3 平和事業の推進を

​​26番 平田通子
1 いのち守る避難所を
2 学校・公共施設の削減でなく充実を
​3 上尾市の将来ビジョン

​​​28番 海老原直矢
1 公共の役割について
2 自治体戦略について

​7番 原田嘉明
1 防災組織・訓練とは
2 投票行動と公共交通

​6番 秋山かほる
1 上尾市が建築許可を出したサイサンのLPガスタンクについて
2 上尾市の広報について
​3 市の将来の見通しと対策について