埼玉県ドクターヘリについて
埼玉県ドクターヘリとは?
消防本部の救急隊からの要請により、医師・看護師が同乗するヘリコプターです。救急現場近くの臨時ヘリポートに着陸し、救急隊と合流して初期治療を開始する救急システムで、さらなる救命率向上を目指します。平成19年から川越市にある埼玉医科大学川越医療センターを基地病院として運航しています。
臨時ヘリポートとして登録している施設
このシステムを有効に運用するためには、ドクターヘリと救急隊が合流するための臨時ヘリポートが必要です。上尾市内では次の10施設を、登録しています。
* 上尾運動公園陸上競技場サブグラウンド
* 上尾南高校
* 上尾鷹の台高校
* 平方スポーツ広場
* 上平公園多目的広場
* 小泉氷川山公園
* 中央小学校
* 富士見小学校
* 瓦葺小学校
* 大石南中学校
離着陸する際の注意事項
ドクターヘリを運航する場合は、救急車の他に消防車が臨時ヘリポートに出動します。ドクターヘリが安全に離着陸する
ために、ご協力をお願いします。
・ ドクターヘリが着陸することを付近の方に広報します。
・ グラウンド内への立ち入りを一時制限します。
・ ほこりなどを最小限にするため、必要により散水を行います。
・ エンジン音と風を伴いますので、窓などを閉めてください。
・ ドクターヘリが離陸するまで、絶対に近づかないでください。特にお子様は注意してください。
その他、消防隊員の指示に従ってください。