ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 教育委員会 > 上尾市立公民館における感染症対策の終了について

上尾市立公民館における感染症対策の終了について

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年5月8日更新 ページID:0314052

上尾市立公民館における感染症対策の終了について

 令和5年5月8日付けで国の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が廃止になったことを受けて、上尾市立公民館(6館)における新型コロナウイルス感染症対策も終了します。

 ただし、自主的な取組として、下記の対策を当面の間継続します。

終了時期

令和5年5月8日(月曜日)から

基本的な感染予防対策

○マスクの着用
個人の主体的な判断とします。

※換気や手洗いなどの手指衛生の励行は引き続きお願いします。

当面継続する感染予防対策

•サーマルカメラの設置
•出入り口等への手指消毒液の設置
•テーブル、椅子等用の消毒液の設置
•各部屋の換気
•冷水器の使用中止

職員のマスク着用

個人の主体的な判断とします。

公民館使用料の支払い〔継続〕

公民館使用料の納付期限は当面の間、引き続き「利用日の当日まで(夜間、土、日、祝日利用する場合は直近の平日の9時から17時までに納付)」とします。

【お問い合わせ先】

上尾公民館:048-775-0185
平方公民館:048-726-3446
原市公民館:048-721-4948
大石公民館:048-726-6615
上平公民館:048-775-9308
大谷公民館:048-781-0892