ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 広報広聴課 > 空き家の適切な除却(解体)の促進に関する連携協定が締結されました

空き家の適切な除却(解体)の促進に関する連携協定が締結されました

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年9月13日更新 ページID:0320117

集合写真

 9月5日、上尾市役所において、株式会社クラッソーネとの「空き家の適切な除却(解体)の促進に関する連携協定」が締結されました。

協定 協定

 この協定は、株式会社クラッソーネから提供された解体費用シミュレーターシステムの活用や、空き家の適切な管理の推進に関して知識やノウハウを活かし市民や空き家所有者の相談に対応することなど空き家の適切な除却の推進に貢献することを目的に行われたものです。


 畠山市長は「国土交通省による住宅市場を活用した空き家対策モデル事業にも採択された、解体費用シミュレーターを活用した官民連携での空き家対策事業で、市民サービスが向上できることを、大変力強く感じています。」とあいさつしました。

 ​​株式会社クラッソーネ川口代表取締役からは「上尾のまちづくりがより、活気のあるものになっていただきたい。」と話しがありました。

 空き家等の除却をご検討されている方は、是非、国土交通省空き家対策モデル事業にも採択された解体費用シミュレーターを活用してみてはいかがでしょうか。

 画像をクリック↠解体シミュレーター