子どもの季節性インフルエンザ任意予防接種費用の一部助成
子どもの季節性インフルエンザ任意予防接種費用の一部助成
新型コロナウイルス感染症が蔓延していることを踏まえ、季節性インフルエンザの流行を抑えることで、二つの感染症の流行が重なることを予防するために、接種費用の一部を助成します。
対象者
接種日時点で上尾市に住民登録のある、平成17年4月2日から平成31年4月1日生まれのお子様
助成対象となる予防接種の期間
令和2年10月26日(月曜日)から令和3年1月31日(日曜日)
接種費用(自己負担いただく額)
1回につき、1,500円
接種場所
【委託医療機関】
医療機関名 | 電話番号 | 所在地 | 備考(接種可能な年齢など) | |
1 | 上尾アーバンクリニック | 048-778-1929 | 緑丘3-5-28シンワ緑丘ビル1階 | 13歳以上 |
2 | 上尾胃腸科外科医院 | 048-771-6553 | 上町2-13-3 | 5歳以上 |
3 | 上尾かみクリニック | 048-777-6600 | 上848-7 | |
4 | 上尾キッズクリニック | 048-780-7050 | 壱丁目466-4 | |
5 | あげお第一診療所 | 048-726-2765 | 小敷谷845-1西上尾第一団地2-38-102 | |
6 | 上尾中央総合病院 | 048-773-1111 | 柏座1-10-10 | 13歳以上予約不要 |
7 | 上尾中央第二病院 | 048-781-1101 | 地頭方421-1 | 中学生以上、要予約 |
8 | 上尾脳神経外科クリニック | 048-776-8800 | 本町1-3-16 | |
9 | あげお東口内科 | 048-771-3322 | 宮本町2-1アリコベール上尾サロン館1階 | 5歳以上 |
10 | 上尾ふじなみ診療所 | 048-787-7722 | 藤波3-303-2 | |
11 | 上尾二ツ宮クリニック | 048-773-4994 | 二ツ宮954-1 | 中学生以上 |
12 | 上尾ふれあいクリニック | 048-726-0435 | 平方4277-5 | |
13 | あげお本町クリニック | 048-871-5730 | 本町6-12-33 | 小学生以上 |
14 | 上尾メンタルクリニック | 048-788-1522 | 上町1-1-15市川ビル6階 | 小学生以上 |
15 | 鯵坂医院 | 048-725-2029 | 平方2685 | |
16 | 池田医院 | 048-771-0227 | 本町3-8-15 | |
17 | 石橋内科クリニック | 048-783-1484 | 中分1-1-6 | |
18 | 伊藤内科医院 | 048-771-1470 | 上1572-1 | |
19 | 今村整形外科・外科 | 048-774-8331 | 栄町1-14 | |
20 | 牛山医院 | 048-871-6767 | 上野230-1 | 13歳以上 |
21 | 榎本医院 | 048-725-1651 | 中分1-28-7 | |
22 | 榎本クリニック | 048-771-1610 | 緑丘1-9-5 | |
23 | 江原医院 | 048-773-8686 | 上1148-2 | |
24 | おやまだい医院 | 048-720-0061 | 瓦葺2716尾山台団地4-1-102 | 満4歳以上 |
25 | 柿沢外科医院 | 048-721-0600 | 原市600-3 | |
26 | かしの木内科小児科クリニック | 048-770-2211 | 上尾村453-7 | |
27 | かすが耳鼻咽喉科医院 | 048-777-3051 | 春日1-36-35 | |
28 | かとう泌尿器科クリニック | 048-782-1188 | 中分1-27-9 | 小学生以上 |
29 | 上平内科クリニック | 048-778-0070 | 春日2-24-1 | |
30 | 上平ファミリークリニック | 048-778-2332 | 菅谷266-3 | |
31 | かわかみこどもクリニック | 048-789-3110 | 藤波3-188 | |
32 | 河村クリニック | 048-775-1705 | 谷津1-6-28 | 中学生以上 |
33 | かわむらハートクリニック | 048-770-1670 | 柏座2-4-33武蔵野アネックスビル2階 | 小学生以上 |
34 | 北上尾クリニック | 048-779-2111 | 上144-2 | |
35 | 木下産婦人科クリニック | 048-787-5533 | 井戸木2-27-1 | |
36 | 健康管理センターA-geo・townクリニック | 048-777-2511 | 宮本町3-2エージオタウン2階 | 3歳以上 |
37 | こいずみクリニック | 048-780-6665 | 小泉2-7-19 | |
38 | 小山内科医院 | 048-783-1122 | 向山1-60-12 | |
39 | さいとうハートクリニック | 048-779-3851 | 春日1-45-6 | 3歳以上 |
40 | 佐川医院 | 048-773-8600 | 春日1-45-13 | |
41 | しばさき内科クリニック | 048-721-0510 | 原市2381-3 | 3歳以上 |
42 | 清水内科医院 | 048-721-5881 | 瓦葺2670 | |
43 | 沼南ハートクリニック | 048-884-8781 | 原市2251-1 | 小学生以上 |
44 | たかのこどもクリニック | 048-776-8181 | 緑丘3-4-27 | |
45 | 武重外科・整形外科 | 048-775-0001 | 上282-1 | |
46 | たまき整形外科内科 | 048-775-1433 | 上尾下973-23 | 小学生以上 |
47 | 中妻クリニック | 048-770-0722 | 中妻5-12-5 | |
48 | 西上尾第二団地診療所 | 048-725-2367 | 小敷谷77-1西上尾第二団地3-1-101 | 事前にご相談ください。 |
49 | 西村ハートクリニック | 048-778-2526 | 宮本町3-2エージオタウン2階 | |
50 | はら内科クリニック | 048-771-0008 | 愛宕1-28-18 | |
51 | ひらしま産婦人科 | 048-722-1103 | 原市1464 | 中学生以上 |
52 | 深野医院 | 048-771-0036 | 上町1-2-32 | 小学生以上 |
53 | 福島医院 | 048-775-3111 | 愛宕2-18-25 | 11月5日から開始予定 |
54 | 前田内科医院 | 048-774-5110 | 本町4-9-14 | |
55 | 松沢医院 | 048-776-0555 | 西宮下4-335-1 | |
56 | 松本内科医院 | 048-775-6351 | 浅間台3-28-11 | 小学生以上 |
57 | 幹クリニック | 048-774-4877 | 上平中央1-19-10 | |
58 | 山口クリニック | 048-726-3309 | 向山2-8-12 | 3歳以上 |
59 | 山中内科クリニック | 048-783-1151 | 川170-1 | 13歳以上 |
60 | 吉岡医院 | 048-720-7100 | 原市431-3 | |
61 | わたなべクリニック | 048-724-0611 | 原市2387-2 |
方法
直接、委託医療機関に申し込み、接種する
持ち物
母子健康手帳、住所・生年月日が確認できるもの(保険証など)
接種回数
原則、13歳以上は1回、12歳以下は2回
上記の委託医療機関以外で接種を受ける場合について
季節性インフルエンザ任意予防接種に対し、実際に負担した費用の額から、1,500円を減じた額と4,253円を比較して、いずれか少ない額を助成します。(自己負担額 1回1,500円)
1 接種前のお手続き
予防接種を受ける方の保護者様は「季節性インフルエンザ任意予防接種実施依頼書交付申出書」と「宛先に保護者様の住所・氏名を記載した封筒」を健康増進課(東保健センター)に提出してください(郵送可)。
健康増進課から保護者様へ「季節性インフルエンザ任意予防接種実施依頼書」「季節性インフルエンザ任意予防接種助成金交付申請書」を送付します。(順次発送しますが、多くのお申し出をいただいており、受理からお手元に届くまで1週間程度かかる場合があります。ご了承ください。)
■季節性インフルエンザ任意予防接種実施依頼書交付申出書 [PDFファイル/76KB]
■季節性インフルエンザ任意予防接種実施依頼書交付申出書 [Wordファイル/21KB]
・1枚の用紙で同一世帯の方5名まで申出できます。
・交付申出書は東保健センターにも置いてあります。来所にて提出される際は、印鑑をお持ちください。
2 接種当日
「季節性インフルエンザ任意予防接種実施依頼書」「母子健康手帳」「住所・年齢が確認できるもの(保険証など)」を持参し、医療機関で予防接種を受けてください。
医療機関から提示された接種費用をお支払いください。領収書、予診票の写し(※)をお受け取り下さい。(接種後の申請に必要です。)
※医療機関が予診票の写しを交付できない場合は、母子健康手帳の表紙および記録を受けた予防接種のページの写しを提出してください。
3 接種後のお手続き
健康増進課からお送りした「季節性インフルエンザ任意予防接種助成金交付申請書」を健康増進課(東保健センター)に提出してください(郵送可)。
【添付書類】
(1)領収書(原本) (2)予診票の写し (3)振り込みを希望する銀行口座の口座番号がわかる部分のコピー
【請求期限】
令和3年3月31日(必着)
4 申出書、申請書の提出場所
上尾市健康増進課 管理担当 〒362-0015 上尾市緑丘2-1-27(上尾市東保健センター内)