西中学校では、通常、6月以降は、夏服(ワイシャツ・ブラウス)を着用して校内生活を送っていましたが、今年度は、夏季休業期間を短縮して、7月の下旬まで、あるいは8月の中旬から授業日を設定することから、例年以上に暑さ対策を講じた校内生活が必要となります。
従前であれば、エアコンを利用して、快適な室内環境の中で学習を進めてきたところでが、感染症予防としてマスクを着用し、適切な換気を行い、感染症予防策を講じた環境も確保しなければなりません。
そこで、今年度については、エアコンを併用しながら、暑さ対策・熱中症対策のひとつとして、体温調節が容易に行えるよう体育着での校内生活を推奨します。運動により発汗も予想されます。汗拭きタオル・着替え等を用意し、適切な生活環境に努めてください。
また、ウイルス対策の面からも、制服(ズボン・スカート)は、日常の洗濯が容易にできないため、毎日の洗濯が容易である体育着の着用を推奨します。
ついては、本来制服による登下校を学校の標準スタイルとしていますが、体育着着用による登下校も可能とします。保護者の皆様には、主旨をご理解をいただき、ご家庭での適切な対応をお願いするものです。なお、天候・気温、その日の体調を考慮し、ジャージの着用も可とします。
※ただし、7月31日(金曜日)終業式、8月18日(火曜日)始業式は、学期の区切りの時でもありますので、制服での登校とします。
◆文書については、6月23日付で配布済みです。