ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和4年7月南中日誌

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年7月20日更新 ページID:0314757

令和4年7月南中日誌

7月20日(水曜日)

本日、終業式がありました。1、2年生は教室からオンラインで、3年生は体育館に集まって終業式に参加しました。

1

 

2

 

3

 

明日から夏休みです。計画的に過ごし、充実したものにしてほしいと思います。

 

保護者の皆さま、地域の皆さまにはいつも学校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。

 

南中日誌の更新は2学期に再開したいと思います。

7月13日(水曜日)

今日は2学期からの校則改正について、全校生徒へのアナウンスをするために、臨時生徒総会が行われました。

臨時1  臨時2

 

臨時3  臨時4

南中学校では、「自立」と「自律」をキャッチフレーズに、今年度の教育活動に取り組んでいます。

本校の生徒は、2学期からの新しい校則のもとでも、自律する姿を見せてくれると思います。

 

7月12日(火曜日)

本日、1学年ではマイ・タイムラインについて学習しました。マイ・タイムラインとは、災害が起こったときに慌てずに行動するための行動計画のことです。たくさんの防災士を招き、マイ・タイムラインを作成するときのポイントを教わりました。今回の学習を生かし、夏休みには各自でマイ・タイムラインを作成していきます。いざという時のために、災害についての正しい知識を身に付け、備えておきましょう。

1 2

 

3 4

 

 

7月11日(月曜日)

本日の生徒朝会は図書放送委員会が担当でした。活動内容の紹介や夏休み中の図書の貸し出し、放送のリクエスト曲などについて周知していました。

1

7月8日(金曜日)

2年生では、S D G s について調べたことを学年で発表してもらいました。

総合1  総合2

総合3     総合4

総合5  総合6

 

 

7月7日(木曜日)

1学年の理科では、砂糖・食塩・片栗粉をどうすれば見分けられるかについて学習していました。生徒たちはルーペを使って粒子の形を見てみたり、水に溶かしてみたり、加熱してみたりするなどして調べていきました。ガスバーナーの扱いにドキドキしている生徒もいましたが、安全に楽しく実験を行うことができました。

 

1 2

7月6日(水曜日)

1学年の体育では水泳学習が始まりました。数年ぶりの学校のプールに、子ども達もドキドキしていたようです。久しぶりの水泳に苦戦している生徒がたくさんいましたが、一生懸命取り組んでいました。

1 2

7月5日(火曜日)

2年生では、S D G s に関しての調べ学習の発表を行いました。

総合1  総合2

 

総合3  総合4

各クラスから選出された代表者が、金曜日に発表を行う予定です。

 

7月4日(月曜日)

先月、1学年では食育の授業がありました。上尾市共同調理場の栄養教諭を招き、中学校の給食について学習しました。給食がどこで、どのように作られているのかを写真や動画を見て確認をしたり、小学校と中学校の給食の違いは何かを献立表や写真を見ながら考えたりしていきました。学習を終え、ワークシートに「成長期だから、給食を残さずに食べたい」と書いている生徒がたくさんいました。

1 2

 

3 4

7月1日(金曜日)

2年生では、3回目の調理実習が行われています。

今日実施した3組と4組ですべてのクラスが調理実習を終えました。

実習1  実習2

実習3  実習4

「佃煮が自信作です」と言っている生徒もいました。

 

 

先週行われた学校総合体育大会上尾市予選会の様子もお伝えします。

 

女子バスケットボール

1 2

 

卓球部

3 4

 

剣道部

5 6