上尾市教育委員会 障害のある方等を対象とした会計年度任用職員の募集案内
会計年度任用職員(環境保全補助員)の登録募集
障害のある方の雇用機会の拡大およびその理解促進を図ることを目的として、非常勤職員を募集しており、その採用登録を受け付けています。その詳細は、登録募集案内をご覧ください。
職務内容
上尾市立学校における環境整備補助、事務補助(消毒作業、清掃、事務作業その他軽作業等)
採用見込人数
2人
※ 採用見込人数は予定であり、過不足状況により変更する場合があります。
採用期間
採用者との面接等により定める採用日からその年度の年度末の日(3月31日)まで
勤務予定地
上尾市立小学校22・上尾市立中学校11校 計33校のいずれかの学校のうち、勤務日により異なります。
勤務時間・休暇等
月曜日から金曜日の中から3日間
1日あたり7時間 (午前9時から午後5時まで)
休暇等は、年次有給休暇、特別休暇等(上尾市の規定による)
報酬・手当・社会保険等
- 時給960円 (地域手当相当分報酬を含み、この時給額と勤務時間を掛け合わせた額が月給となります。)
- 費用弁償 (通勤手当相当分) 規定に基づき支給
- 期末手当 あり(年2回支給予定で、それぞれ基準日時、6か月以上の採用実績(予定)が必要です。)
- 社会保険 加入
- 雇用保険 加入
- 災害補償 適用(上尾市の規定による)
応募資格
次の1、に、応募日時点で該当する人が応募することができます。
1、次の「1.」、「2.」のいずれかに当てはまる方
- 身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳のいずれかの障害者手帳の交付を受けている方
- 児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、精神保健指定医、障害者職業センターによる知的障害者であることの判定書(以下、「知的障害者判定機関の判定書という。)を所持している方
ただし、次の2、3、のいずれかに当てはまる人は登録応募することができません。
2、地方公務員法第16条各号いずれかに当てはまる方。
3、平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている方(心神耗弱を原因とするもの以外)。
選考方法
- 書類選考 (書類選考の上、面接を行います。)
- 面接 (面接の詳しい日時と場所は、郵送でお知らせします。)
申込方法
次の1、2、の両方を、直接教育総務課へ提出してください。遠方に在住する方等につきましては、郵送により申し込みください。
1、会計年度任用職員採用申込書 [PDFファイル/321KB]
2、身体障害者手帳の写し、療育手帳の写し、精神障害者保健福祉手帳の写しまたは知的障害者判定機関の判定書の写し
※ 注意点
- 障害の種類、その程度、等級、書類の交付日(有効期間があるものについては、その期間も含む)が分かるように写しを取ってください。
- 応募書類については返却しませんので、予めご了承ください。(登録有効期間が経過した後に当市において廃棄します。)
- 記載事項に虚偽や不正等があった場合は、応募した登録または採用を取り消すことがあります。
持参申込の場合:
登録募集期間:随時登録を受け付けています。
受付時間:午前8時30分 から 午後5時 まで。土、日、祝日は除く。
受付場所:上尾市教育委員会教育総務課(上尾市役所本庁舎7階)
郵送申込の場合:
郵送先 郵便番号 362-8501 上尾市本町三丁目1番1号 上尾市教育委員会事務局 教育総務課 庶務担当 宛



