上尾市抗原検査キットの無料配布事業
抗原検査キットの無料配布事業について(要予約)
新型コロナウイルス感染症の陽性者の急激な増加に伴い、多数の患者の受診により医療機関がひっ迫するおそれがあるため、埼玉県からの提供を受けた抗原検査キット(4,750回分)を50歳未満の有症状者等を対象に、無料で配布することといたしました。
※配布を受けるためには事前予約が必要です。
※備蓄・待機期間短縮のための使用等の理由では申込できません。
※転売等不正利用が発覚した場合は厳正に対処いたします。
※本事業とは別に、埼玉県では抗原検査キットの郵送による配布を実施しています。 詳細:埼玉県による郵送での抗原検査キット無料配布事業 (埼玉県のHPへのリンク)
無料配布対象者
次の1~5すべての条件を満たす方に配布いたします。
1.上尾市に住民票がある方
2.50歳未満で現に発熱等症状がある方で基礎疾患がないなど重症化リスクの低い方(すでに病院等でPCR検査や抗原検査をした方は対象外です。)
または
同居の家族に陽性者のいる濃厚接触者(年齢は不問)
3.自身で検体を採取することが可能な方
4.上尾市西保健センター(上尾市春日2-10-33)で、無症状の家族などによる受取りが可能な方
5.検査結果をアンケートシステムにより県に報告可能な方(キット受け取り後2日以内に報告 ※要インターネット環境)
※濃厚接触者の考え方について
「濃厚接触者」とは、陽性者の感染可能期間内(※)に陽性者と接触した者のうち、次の範囲に該当する方を言います。
※感染可能期間内:発症日の2日前から、診断後に隔離開始されるまでの間
- 患者と同居あるいは長時間の接触(車内、航空機内等を含む)があった方
- 手で触れることの出来る距離(目安として1メートル)で、マスクなどの必要な感染予防策なしで、「患者」と15分以上の接触があった方(周辺の環境や接触の状況等個々の状況から患者の感染性を総合的に判断する)
- 適切な感染防護無しに患者を診察、看護若しくは介護していた方
- 患者の気道分泌液もしくは体液等の汚染物質に直接触れた可能性が高い方
(国立感染症研究所「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」より)
詳しくは、県ホームページ「濃厚接触者の考え方について」をご覧ください。
配布場所
上尾市西保健センター(上尾市春日2-10-33)
実施日時
配布日時
日程
令和4年8月6日土曜日~8月18日木曜日(日曜日祝日のぞく) ※配布の状況等により延長する場合があります。
時間
月~金曜日 10時~12時 13時30分~15時30分 16時30分~18時30分
土曜日 10時~12時 13時30分~15時30分
予約開始日
令和4年8月5日金曜日 12時30分
配布方法
1.下記から申し込みページにアクセスします。
申込はこちら : 上尾市汎用予約システム
2.ご希望の日時を予約してください。
3.予約完了後、確認メールが届くので、確認画面を印刷または画面コピーをしてください。
4.予約日時に上尾市西保健センターにお越しいただき、検査キットを受け取ります。(受け取り時に予約確認画面の提示をお願いします)
配布を受けた後の対応
配布されたキットで検査をしたのち、陽性だった場合は下記資料を参考に確定診断を受けてください。
配布を受けた後の対応について [PDFファイル/1.01MB]
申し込みはこちら
埼玉県による郵送での抗原検査キット無料配布事業はこちら