【埼玉県労働セミナー】知っておきたい!労働関係法令改正のトピック
【埼玉県労働セミナー】知っておきたい!労働関係法令改正のトピック
埼玉県では、事業者・勤労者・就活中の人に向けて、労働法令や労働関係の身近な問題をテーマに、より良い職場環境づくりに役立つ知識を提供しています。
2022年は人事労務担当者や経営者にとって、重要な法改正が多数予定されています。
「育児・介護休業法の改正」や「健康保険・厚生年金保険の適用拡大」など、おさえておくべき法改正について専門家が解説します。
※当セミナーは、事前申し込みによる動画配信方式です。
詳しくは、県ホームページをご覧ください。
埼玉県労働セミナーのご案内(全セミナー無料) - 埼玉県 (saitama.lg.jp)
講義内容
・改正育児介護休業法の段階的施行
・改正労働施策総合推進法の中小企業への拡大
・改正女性活躍推進法の適用企業の拡大
・雇用保険マルチジョブホルダー制度の新設
・雇用保険料率の変更
・健康保険・厚生年金保険の適用拡大
講師
人事労務コンサルタント 小木曽 伸 氏
約30年間民間会社の人事労務関連部署に勤務し、製薬会社で人事課長、ペットフード会社で人事部長を経験。
この間、勤務社会保険労務士として活躍。その後、東京労働局に厚生労働事務官として勤務し、埼玉労働局で指導員として労働相談を行う。
2021年まで埼玉県庁で仕事と生活の両立支援相談員として勤務。
動画配信方式
開催地 | 日程 | 時間 | テーマ | 対象 | 詳細 | お申込み |
---|---|---|---|---|---|---|
オンライン(動画配信) |
6月10日(金曜日)から 令和5年3月17日(金曜日)まで ※受付は令和5年3月14日(火曜日)まで |
約70分 |
知っておきたい! 労働関係法令改正のトピック |
主に事業者 | セミナーチラシ | 申込ページ |
お問い合わせ
埼玉県 産業労働部 多様な働き方推進課
TEL:048-830-4515
FAX:048-830-4821
Mail:a3960-09@pref.saitama.lg.jp
注意事項
・通信環境の契約内容によっては、別途通信料が自己負担として発生します。
・視聴後の質問等は受け付けておりません。
・当セミナーは受講証明書を発行いたしません。
・お申込み完了後、動画配信開始日までに動画URL及び講義テキストなどの関係資料をメールにてお送りします。